具体的な業務内容
【東京:八重洲】商事法務◇国内大手総合化学メーカー/福利厚生充実◎
〜日本の産業を支える日本最大級の石油化学プラントを保有/国内トップクラスの化学メーカーで安定就業可能/福利厚生など働く環境が充実〜
■業務内容:
当社における商事法務担当として下記業務をお任せ致します。
【具体的な業務内容】
◇三井化学本社における株主総会運営実務(法定書類・ビジュアル化・シナリオの作成、株主総会当日の運営等)の担当
◇三井化学本社における取締役会運営実務(実効性向上のための施策立案、議題案の選定、議案内容の調整、社外役員を含む構成員との各種調整、当日の運営等)の担当
◇コーポレートガバナンスコードに対応する諸施策の立案・展開
◇(将来のキャリアローテーションとして)国内外に関連する取引法務やM&A等の法務業務の担当
■募集背景:
ビジネスのグローバル化に伴い、コーポレートガバナンスの強化による企業価値向上に対するステークホルダーの関心が高まり、社外役員の経営への関与の度合いが増しています。この流れを受けて当社でも経営の透明性や客観性を確保するため、取締役会における説明に関して内容の充実や頻度の増加を図ってきました。また、近年、株主総会における株主提案も増加しているため、日頃から株主とのコミュニケーションを強化し当社経営への理解を求める対応の重要性も増してきています。以上により、商事法務に係る業務量が増加し、今後ますます重要性が増してくることが想定されることから、商事法務機能の強化が急務になっております。
■当社の特徴:
◇売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。
◇モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。
チーム/組織構成