具体的な業務内容
【データソリューション担当】※業界を代表する総合デベロッパー/リモート・スーパーフレックス制有り
■データ分析業務の推進
・主体的なデータ分析結果の提供および示唆の抽出、事業部へのフィードバック
・事業部や関連部門からの相談を受け、課題解決に向けたデータ分析計画の立案・実行
■データ利活用サイクルの実行
・課題設定から分析結果に基づく施策検討・結果検証までのプロセスを事業部への伴走支援
・分析対象指標や手法の設計、分析結果を基にしたネクストアクションの提案
■ナレッジの蓄積・共有
・社内外のデータ分析事例や成功事例の収集・整理
・分析ナレッジの蓄積と全社への共有を通じ、組織全体のデータ活用スキル向上を支援
■分析環境の整備
・データマネジメント推進、データ分析に必要なシステムやツールの導入
・社内外のデータ取得・蓄積の仕組み構築
■事業部との連携強化
・事業部と密接に連携し、データドリブンな意思決定を支援
・分析結果をもとにした事業部の戦略策定や施策実行のサポート
■データ利活用推進の啓発
・社内におけるデータ利活用の重要性を啓発し、データドリブン文化の醸成を推進
・データ分析に関するトレーニングやワークショップの実施
■最新技術・手法の活用
・データ分析分野における最新技術や外部データの研究、トレンドの調査・導入検討
・高度な分析スキル(機械学習、AIなど)を活用した課題解決の提案
<領域・テーマ例>
・データ解析に基づくソリューション、サービスの検討課題例)商業領域におけるEC・アプリ・デジマ・各種オムニ施策などを統合的にとらえたデータ活用
・データ活用基盤、およびBIツールの構築・運用・改善
課題例)ホテル事業におけるKPIに基づく各種BI開発・人流データ等外部データのビジネス活用の企画推進
課題例)近傍自社施設間の回遊策の検討
・事業横断でのデータ活用課題例)グループ事業横断的な再取引、クロスセル
■キャリアパス事例:
・マネージャーとしてチームをリードいただく
・データ領域のスペシャリストとして、様々な案件テーマ・案件規模や事業に携わっていただきご経験を積んでいただく
・DX本部内の別職種(プロダクトマネージャー、システムPM、マーケティングなど)へ活躍の場を広げる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成