具体的な業務内容
【北九州/412】営業支援 ※予実管理や受注後の業務改善など/東証プライム上場/年間休日123日
◆◇世界トップクラスシェアの自動車部品メーカー/営業部門のバックアップ部門/受発注経験者など歓迎/年間休日123日・長期連休制度あり◇◆
■募集背景:当社が製造・販売する自動車部品(電動車用モーターコア)の市場が今後も拡大する見通しに伴って営業活動の強化を行う一方、営業をバックアップする役割も重要性が増しており、今回新たにメンバーを募集することとなりました。営業活動をバックアップするための重要な役割を担って頂きます。
■業務概要:販売製品のモーターコアや金型の引き合い案件管理、ISO・IATFの文書管理、庶務業務などを分担して行っており、具体的には下記の業務内容です。
・営業ツールの整備
・人材育成(教育・配置)
・研修生受け入れ(企画・立案・推進)
・事務処理の効率化
・文書管理(ISO・IATF・内部統制・TISAX)
・サプライヤー関係団体の対応
・顧客からの各種問い合わせ受付窓口
・固定資産管理
・購入備品の受発注および在庫管理
■組織体制:営業部門全体で約70名の人員体制の中、今回の配属グループでは4名が在籍。30代前半から50代前半のメンバーが中心で、平均年齢は40代中盤です。
全員が中途入社で、営業支援部門として様々な業務を担当しています。小規模なチームであるため、密なコミュニケーションが取りやすい環境が整っています。
■ミッション:営業支援部門として、各営業担当と密にコミュニケーションを取って頂くことや、業務改善を図りながら、各営業担当と協議のうえ、ISO・IATFの文書制定や維持管理を実施していくことがミッションです。
オペレーション業務はもちろんのこと、業務改善などにも期待されているポジションです。
■企業の特徴/魅力:電動車用モーターコアの事業拡大に伴い営業強化を図っており、営業支援部門の役割も大きくなっていくなか、業務改善を通じて営業部門内において自ら企画立案を担えること、
また日本にとどまらず、北米・欧州・中国・アジアの拠点の担当者と連携して業務を行っていける点が面白さです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成