具体的な業務内容
【北九州/305】事業数値管理(モーターコア量産部門)※世界シェアトップクラス製品群/福利厚生充実
◆◇世界シェアトップクラスのHV・EV(電動車)用モーターコア/量産工場における事業数値管理/平均勤続年数15.2年/住宅・家族手当など福利厚生充実◇◆
■業務概要:電動車用モーターコア製造部門での事業数値管理を担当頂きます。
事業部の予算立案・課題解決・業績管理・業績評価等を実行・支援いただきます。
主な予定業務は下記になります。
・電機事業部内の業績管理・予実管理(見込/KPI/製品PL管理 等)
・電機事業部内の予算及び事業計画策定
・ROIC改善活動の推進等
・設備投資管理機能
※(参考)モーターコアとは?:https://www.mitsui-high-tec.com/ja/products/mk/
厚さ0.3ミリメートルの薄い電磁鋼板を200枚以上積み重ね、金型でプレスして造られます。
祖業の金型精度、量産化への高度な製造技術が高い参入障壁となっています。
■企業特徴:スマートフォンや家電製品、自動車部品などの金型において世界有数の精密加工技術を持つメーカーです。
高い精密加工技術と高品質を軸に、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開しています。
特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェア(世界シェア40%/当社調べ)を誇っています。
また毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.9歳、平均勤続年数15.2年(2023/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成