具体的な業務内容
【北九州/179】管理会計 ※グローバル成長のなか機能強化/東証プライム/連結売上2,148億円
◆◇電動車用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/管理会計/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆
◎海外売上高の伸長により、グローバル視点での管理会計を強化中。予実管理や管理会計ご経験が即活かせる!
◎業務フローをもっとよくするための業務会改革にも着手中。積極的なアイディア出しに期待しています。
■募集業務:コーポレート部門の経理部にて、管理会計業務(事業別業績分析、業績向上に向けた施策検討、事業部の管理会計強化など)を推進いただきます。
グローバルでの事業成長の支援や、グループの企業価値向上に向けた管理会計機能強化を目的とした増員募集です。
■主には下記の業務内容です。
・事業部業績の管理(月次及び四半期決算、予算編成等)
・製品原価管理
・設備投資評価、業績の分析及び報告資料作成等
・グループ横ぐし管理機能の強化
・事業部門への管理会計教育
※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、管理会計以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、ご希望があれば海外勤務も実現可能です。
■人員体制:
経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在9名体制。
在籍メンバーのなかには在京の大手企業からのUターン転職者も多数います。
コーポレート部門は現在、経営環境の変化・会社の成長に応じて業務改革に取り組んでおり、中途入社の方々にもこれまでのご経験を活かして、積極的に発言頂けることに期待しています。
■企業特色:
国内6、海外12拠点で展開する精密部品メーカーで1000分の1ミリ単位での金型精度を可能とする世界有数の「超精密加工技術」をコア技術に電動車用モーターコア、半導体用リードフレームいずれも世界トップクラスシェアを誇り、直近連結売上2,148億円のグローバルメーカーです。
デジタル化に伴う半導体需要にあわせリードフレーム事業が伸長し、近年では自動車の電動化需要にあわせてモーターコア事業が当社成長を牽引しています。
毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.0歳、平均勤続年数14.1年(2024/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成