具体的な業務内容
【自社プロダクト】クラウド型ERPシステム開発※1万社を超える顧客へ付加価値を提供/実働7.5h
~東証プライム上場/コロナでニーズ増/会計パッケージソフトNO.1/社内ネットワーク20時シャットダウン~
●安定した収益モデル:サブスク型×ストック型ビジネスで毎月の収益が安定
●全国の中小企業や会計事務所を対象にした顧客シェアでトップ獲得中
●「自社製品×AWS」で技術者として高めあえる環境も有り
1万社を超える日本有数の当社お客様層を中心に、Fin-tech/HR-techサービスを始めとする既存概念を覆す付加価値を提供する為、会計・人事領域で飛躍的な業務効率化を実現し中小企業の競争力を高めるべく、クラウド申請システムの開発・運用を行います。
■業務概要:
クラウドテクノロジーを利用した、企業向けERPパッケージの開発/保守
(1)製品戦略の設定
(2)機能開発方針の決定
(3)要件定義・設計
(4)実装・評価・リリース
(5)運用(インフラ見直し含む)
(6)技術研究・QC活動
■業務の特徴:会計・人事領域における当社クラウドネイティブアプリケーションの新規開発・機能追加・運用を行います。1万社を超える当社会計・人事の顧客マーケットに対してFin-techサービスを始めとする、既存概念を覆す付加価値の提供を行います。経費精算、年末調整、勤怠管理、給与明細参照、ワークフローシステム、共通/インフラが取扱製品となります。プロジェクト期間等は3ヶ月〜1年程度が多いです。
■業務の魅力:
・クラウドネイティブの技術開発を経験できます。また、業界をけん引してきた技術者と切磋琢磨できる環境があります。
・チャレンジングな技術領域ですが、失敗に寛容、チャレンジを推奨する文化があります。
■キャリアパス:3年5年後の仕事内容は、プロジェクトマネージャー、チームリーダー、エキスパートとなります。将来は、「製品の方針検討から開発計画、開発/保守を管理するマネージャー」「製品開発をリードするスペシャリスト」「クラウドサービスを支えるインフラ技術者」としてご活躍いただきます。「業務システムの開発思想/実装力」「クラウド技術」「プロジェクトマネジメント」を身につけることができるポジションです。
チーム/組織構成