具体的な業務内容
【秋田/鹿角市】発電所の電気主任技術者(スタッフ)※電気主任技術者資格をお持ちの方へ!
■業務内容:
・当事業部が所管する発電所において、電気主任技術者として発電所の操業管理、保全業務等に従事していただきます。
・発電所の操業管理や保全業務においては、専門知識や資格を活かしたリーダー的役割を期待します。
<将来的にお任せしたい業務>
将来的には、再生可能エネルギー事業部での組織長等をお任せしたいと考えます。
発電所建設プロジェクトにおいては、プロジェクトリーダーまたはプロジェクトメンバーとしての活躍を期待します。
<可能性のあるキャリアステップ>
電気主任技術者として事業部内の発電所、拠点、新規立ち上げなどの経験を積むことが可能です。
■組織のミッション:
既設の事業所(関係会社含む)の操業に加え、新規事業場所の建設。
また、さらなる事業の拡大を目指し、新規発電所の建設に向けた調査業務を担っています。
■組織構成:
再生可能エネルギー事業部生産技術統括部
・部長:1名(50代1名)
・部長補佐:4名(60代2名、40代2名)
東北電力所
・所長:1名(50代1名)
・所長補佐: 5名(50代2名、40代1名、30代2名)
・総合職:2名(30代2名)
経験者採用入社者比率約30%(生産技術統括部・東北電力所)
■出張:
不定期で発生します。
■仕事上のやりがい・厳しさ:
専門知識(電気系)を活かし、ご自身の力で新規プロジェクトを成功に導く喜びと達成感を得ることができます。
新規運開した安比地熱発電所の安定操業のための技術サポートの他、再生可能エネルギー事業の生産技術業務をすすめていく中で、新しいことにどんどんチャレンジすることができます。
また事業部と一緒に新たなものを作り上げていく機会もあり、多様な経験を積むことができます。
■アピールポイント:
・再生可能エネルギー発電の開発を精力的に進めていく勢いのある事業部です。
・地熱発電所を運転した経験は電力会社以外では一番長い歴史があります。
・大沼地熱発電所は日本で3番目に古く、再生可能エネルギー事業には古くから歴史と知見があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例