具体的な業務内容
管理職候補【福島/小名浜】プロセス開発(LIBリサイクル)※東証プライム上場/成長戦略に参画
■組織のミッション:
イノベーションセンター(小名浜支所)でのラボ〜パイロットプラントによる技術開発を通じて、既存事業の競争力強化や新規事業化を行う。
その中で特に、機器のスケールアップやプロセス化による開発技術の工業化、量産化を行い、商用設備を構築して事業を拡大させる役割を担う。
■業務内容:
全社プロジェクトで実施中のLIBリサイクルプロジェクトにおいて、ラボおよびパイロットプラントにて開発試験をチームメンバーを指揮して行う業務。
(LIB=リチウムイオン電池)
◇将来的にお任せしたい業務
現行の開発テーマ推進に限らず、事業化を見据えた開発テーマを新しく立ち上げる業務を担っていただきたいと考えます。
■出張:
頻度は1、2回/月程度で、日帰りが多いです。
◇出張先
・イノベーションセンター(那珂地区、大宮地区)
・東京本社
・顧客先(国内外のメーカー各社など)
■仕事のポイント:
未だ市場形成も十分ではない一方、世界的に注目度が高いレアメタルのリサイクルプロセスの開発業務です。事業化の成立のためには「低コスト化」などクリアすべき開発課題をやり遂げることが求められます。
■アピールポイント:
・当社グループは、「人と社会と地球のために、循環をデザインし、持続可能な社会を実現する」ことを目指す姿とし、自社の強みをもとに金属資源の循環を強化し、対象範囲、展開地域、規模の拡大によりバリューチェーン全体での成長実現に取り組んでいます。その成長戦略に関連する技術開発で活躍いただける業務です。
・20〜30代の開発者が多く、活気にあふれた環境での業務です。
・反応解析、プロセス設計、シミュレーションによるプロセス最適化や、ラボ〜パイロットプラント規模での試験を通じて、幅広いプロセス開発で経験を積むことができる環境です。
■組織構成:
PL1名(50代)、PJ_SL1名(50代)、部下なし管理職4名(50代2、30代2)、研究員12名(20代〜50代が各2、3名ずつ)、派遣社員3名
・男女比率2:1
・定期採用:経験者採用比率9:1
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等