具体的な業務内容
【香川/直島】人事(社宅管理・給与社保)◇東証プライム◇土日祝休/残業20H※社宅等の福利厚生充実
【将来的に採用にも携われる/高卒応募OK/岡山からの通勤も可能!】
■業務内容:
事業運営をサポートするため、主に以下の業務を担当いただきます。
・島内の社宅/寮、福利厚生施設の管理
・給与/社会保険関連業務
・所内行事の調整、運営補助
・伝票/請求書処理?など
※事務所内での業務が中心ですが、社宅・寮や福利厚生施設の見回り、修繕の立ち会いなど事務所外での業務も発生します。
■将来的にお任せしたい業務:
給与・社会保険・社宅/採用関係など人事分野に関する知識や経験を積んでいただき、ゆくゆくは企画から携わっていただくことを期待しております。
基本的には直島で腰を据えて勤務いただくことを想定しておりますが、
ご希望を踏まえて将来的には本社や他拠点への転勤の可能性もあります。
■出張:
1年に2,3回程度発生しますが、日帰りがほとんどです。(高校へのあいさつ回り、公的機関への書類提出、社内の会議に出席など)
■アピールポイント:
・直島製錬所の運営のために、無くてはならない重要なポジションです。社内外とのコミュニケーションも多々あるため、人と話すのが好き・得意な方に特におすすめです。
・将来的には総務・人事のプロフェッショナルとして、職場をリードしていただくことをお任せしたいと考えています。
・経験者採用を通じて入社した方が多いため、すぐに馴染みやすい環境と言えます。
■直島の住環境について:
直島には生活していく上で必要となる住環境(食事や買い物など)が整備されており、定期的な船便も走っていますので本土との行き来も容易です。なお、独身者であれば寮住まいとなり、寮では食事の提供も可能です。既婚者であれば、社宅の提供が可能です。直島は「瀬戸内海に浮かぶアートの島」とも言われることがあり、観光にも力を入れています。以下、「直島(なおしま)観光旅サイト」でも直島に関する各種情報をご覧いただけますので、ぜひご参照ください。
■組織構成:
直島製錬所事務部総務課は管理職3名(課長1名、課長補佐2名)、メンバー12名です。
課長(50代)、課長補佐(30代)、メンバー(50代2名、40代1名、30代2名、20代7名)
*経験者採用入社者は6名と、割合も多く、馴染みやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成