具体的な業務内容
【東京】購買・業務プロセス改善◇東証プライム上場/在宅勤務可/調達部門の一連の業務を経験できます
【フレックスタイム制/DX推進中のため調達分野における業務プロセスの改善など、企画側にも携われます/平均残業20時間以下】
■業務内容:
・調達部門所管調達品の購買業務 50%
・調達DX推進業務(新システム導入、業務プロセス改善など) 50%
■組織のミッション:
資材調達業務の効率化・高度化の推進が組織としてのミッションです。なお、本ポジションでは購買業務がメインとなります。調達部門所管の調達品においてサプライヤ選定、交渉など行って頂きます。また、現在推進中の調達DX活動での業務プロセス改善や新システム導入でもご活躍頂くことを期待しています。
■将来的にお任せしたい業務:
・購買業務の取り纏め、方針決定(社内外の資材調達メンバー、関連部門と協業)
【可能性のあるキャリアステップ】
基本的には本社内での調達部門にてステップアップいただきます。
ご希望により、他部門や製造拠点等への社内公募制度を利用しての異動も可能です。
■組織構成:
室長1名(50代)、グループ長2名(40代、50代)、以下メンバー16名(20代〜50代と幅広い)管理職比率 約32%/男女比率 58%:42%
経験者採用での入社者が全体の30%であり、今後も増員予定です。
■出張:
1カ月に1〜2回程度あり、拠点調達メンバーやサプライヤ訪問が主となります。
■仕事上のやりがい・厳しさ:
・調達戦略立案から業務遂行まで、一連のプロセスを担っていただくポジションです。調達プロフェッションナルを目指す方には、実務を通じて調達スキルを磨く機会に繋がります。
・全社資材の業務基盤となる仕組み構築はやりがいや達成感の得られる業務でもあります。関係者が多岐に渡ることからコミュニケーション能力や折衝力が必要となります。
■アピールポイント:
・ 全社的にも大きな組織変革期にあり、想いがあれば自ら様々な変革を起こすことができる環境です。
・ 全社DX推進の真っ只中にあり、新たな資材業務の基盤構築に携わることができます。
・ 勤務については月末月初等の締め以外は比較的にご自身の都合にあわせた勤務が可能です。
■求める人物像:
・従来のやり方に囚われず柔軟に物事に対応できる方
・自ら率先して業務に取組み、プロジェクト推進ができる方
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成