具体的な業務内容
【神戸】電気エンジニア(水力発電システム)◆働き方◎休日出勤、夜勤なし/年休127日/三菱電機Gr
◎働き方良し!夜勤・休日出勤なし、無理な受注はしないので、現場の業務量が整えられています
◎ご自身のご希望で研修制度を利用も可能!スキルアップが図れる環境です
◎三菱電機グループの安定性、JRや大手私鉄など取引あり
■業務内容:
水力発電所に納入された三菱製の発電機制御盤や発電機監視システムの「工場出荷前試験」および「現地試験調整業務」をお任せします。「工場出荷前試験」および「現地試験調整業務」とは、納入前の自社工場内と、納入後客先にて2回に分けて、発電機制御盤や発電機監視システムが正しく作動するのか確かめる試験です。外観寸法を測ったり、実際に電気を流し、仕様が問題ないか確かめていきます。
《お仕事の特徴》
・現地調整業務は客先で行います。出張期間は1週間、長ければ2〜3ヶ月程度が見込まれます。
・出張時は出張手当が支給され、また従業員に負担がかからないようチームで業務負荷のバランスをとる仕組みを構築しています。
・仮に出張が続いた場合は長期休暇を取得したりと心と体がリフレッシュできる体制となっています。
・休日出勤、夜勤は基本的にございません。休日の急な呼び出しなどもありません。
■充実の研修体制:
入社後は技能向上プログラムを通じてエンジニアとして持続成長できる環境です。
「MPECアンカレッジR」という、独自の研修施設を保有しており、階層に合わせた研修はもちろん、ご自身のご希望によって自由に受講いただける研修も整えております。
↓研修内容詳細
https://www.mpec.co.jp/company/humanresources/
■充実した福利厚生・休暇制度
・ライフサポート休暇
※ご自身やご家族の療養、子の養育に関連する行事に参加する場合等様々な場面で利用できる休暇(MAX年30日)
・生計手当、住宅費補助
・資格取得報奨金有(電験三種10〜30万等)
・資格取得に向けて、座学の研修や通信教育費用補助などもあります。
■当社について
地域電力会社からJRや大手私鉄、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等