具体的な業務内容
【兵庫/神戸】制御設備の保守・保全<第二新卒歓迎>原子力発電所向け/年休127日
〜東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実〜
■業務内容:
・原子力発電所向け計装制御設備(放射線監視、核計装等)における工場試験、現地据付調整試験、既設設備の定期点検業務をお任せします。
※原子力発電所での保守点検業務に加え、今後2〜5年間は計装設備の更新が計画されております。
■働き方について:
・出張について:
原子力は発電所での保守点検、試験調整業務が主であるため、年間通じて出張業務が発生します。
出張先は、北海道、北陸(福井)、四国(愛媛)、九州(佐賀、鹿児島)地区がメインです。※現地業務は、一人ではなく複数メンバーでの出張となります。
・残業について:
担当する案件やその時々の状況(急なクレーム発生等)にもよりますが、月の時間外は平均20〜30時間程度です。
・休日出勤:
客先の工程によっては、月平均1〜2回程度の休日出勤も見込まれます。
※休暇については、本人希望を確認し人員計画に反映することで取得しやすい環境です。
■入社後について:
・入社後はプラントを構成している各種設備の知識を深めることから始まります。将来的にはプラント全体を把握・管理する立場になり、長期的に技術力を向上出来る環境です。
■教育制度:
・OJTにて業務を学んでいただきます。また資格取得の推進もしております。
\本求人の魅力・特徴/
◇東証プライム市場上場の「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。
◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。
◇充実した福利厚生・休暇制度
・ライフサポート休暇
※ご自身やご家族の療養、子の養育に関連する行事に参加する場合等様々な場面で利用できる休暇(MAX年30日)
・生計手当、住宅費補助
等様々な制度をご用意しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等