具体的な業務内容
【子育て領域】行政DXの企画・事業推進◆テレワーク中心/フレックス/689自治体で導入中のサービス
■概要:
当社は、音楽動画配信・ヘルスケア・生活情報など、生活者の暮らしを豊かに、便利にするITサービスを展開しております。中でもヘルスケア事業本部は、女性のための健康情報サービス「ルナルナ」、母子手帳アプリ「母子モ」、健康管理アプリ「CARADA」など、複数のサービスによって、個人から企業、自治体といった様々なユーザーの課題に向き合い、価値を提供しております。
今回在籍出向いただく、株式会社エムティーアイのグループ企業である「母子モ株式会社」では、「ICTの活用により“不安や負担”を軽減し “安心で簡便”な子育て社会を地域と共創する」をミッションに子育て領域における行政のDX(デジタル・トランスフォーメーション)ソリューションを運営しております。
運営サービスである『母子手帳アプリ 母子モ』は2025年2月現在、1741自治体中、689自治体で導入されております。
『母子手帳アプリ 母子モ』をベースとして子育てDXサービスの導入も開始しており、全国に拡販していくため、メンバーを増員募集しております。
■主な役割:
・子育てDXサービスの事業企画担当(プロジェクトマネージャー、プロダクトオーナー)
・部門横断の事業やプロジェクトを動かす企画開発担当
■業務詳細:
◇ヘルスケア事業本部の戦略に基づいた事業/プロジェクトの推進業務
・事業/プロジェクトの推進業務/プロジェクトマネジメント
・ 担当案件のマーケティングから要件定義、開発ディレクションなど
・関係者との協力や外部折衝など
※ご担当いただくポジション、プロジェクトについては、ご経験やご志向により決定します。ご希望によって兼務とする可能性もございます。
■入社後の流れ:
まずは、稼働中の事業/プロジェクトの支援に入っていただくことを想定しています。
企画開発担当、プロジェクトマネージャーとして、企画立案、開発ディレクション、プロジェクト全体のマネジメントなどをお任せいたします。
業務と並行して、ヘルスケア事業の知識、当社の仕事の流れなどをキャッチアップいただきます。各種研修、OJT、1on1などを用意しています。
※候補者の知見やスキル、入社タイミングに応じて、お任せする流れが変わる可能性もございます。ご了承ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成