具体的な業務内容
【滋賀/野洲】電子部品のプロセス開発・要素技術開発◆インダクタ担当/プライム上場/業界トップメーカー
■募集概要:
新製品(インダクタやノイズ対策フィルターなど)向けの新規モールドプロセス・要素技術開発を行い、設備仕様を検討いただきます。
設備の設計・製作は外部または別部署で行いますので、当組織の役割の中心は「プロセス開発・要素技術開発」となります。
上記にあたり、仕入先及び社内関係部門との折衝・調整もご担当いただきます。
■業務詳細:
・プロセス要素技術開発、プロセスウインドウの明確化、メカニズム把握
・研究開発設備及び量産設備構想、仕入先との折衝
・ライン設計(工程間の繋ぎ方の設計)
・国内外工場での設備立上げと技術移管
※連携地域…ベトナム・中国・マレーシア(各生産工場拠点)
※使用ツール…2D/3D-CAD、高速ビデオカメラ、シミュレーションソフト(熱解析、熱応力解析など)など
■働き方特徴:
・開発段階により変動しますが、2ヶ月に1回程度出張可能性があります。
(国内関係会社、1回/3ヶ月:仕入先、1回/1年:海外工場(立上時)など)
・商品開発課 及び ベトナム/ダナンの工場との連携が多くあります。
・残業月15〜20時間程度目安
■当ポジションの魅力:
◇新製品向けプロセス開発では、新製品の品質とコスト競争力を付けるため、プロセスの調査・構想・評価などにより開発を行います。また、その技術を具現化するため、高精度かつ高速に加工できる自動機を開発し、量産寄与させることで事業貢献することを体感できます。
◇上記の業務では、商品開発・品質管理部門などと協働を行うことで、新製品が開発できた時には仲間と喜びを共有できると共に自身の専門分野でない知識にも触れることができ、成長にもつながります。
■企業の魅力・強み:
◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。
◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。
◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。
変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等