具体的な業務内容
【京都/長岡京】顧客向けデジタルサービスの戦略企画●在宅勤務可/CXの変革を生み出す仕事
■概要
顧客向けのDX、すなわちCX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)の変革として、最新のウェブサイトやデータ分析技術を活用し、ムラタの商品を使いやすくする各種のデジタルサービスの戦略立案・企画立案・業務要件定義・(一部開発およびその管理・)運営を行っていただきます。
■目指したいこと
WEBサイト等デジタルサービスを通じて、顧客への製品情報提供を行い、セールスの一端を担っております。
現在目指すのは”顧客の疑問に即時回答し自己解決につなげる、人手を介さないスキーム構築”です。
■扱うサービス例
(1)顧客へ電子部品の情報提供を行うサイト内の検索機能
(2)チャットボット機能
(3)フォーラム型の回答サイト
(4)顧客の問い合わせと回答を蓄積・活用するシステム など
■業務詳細
<デジタルサービス業務>
◇顧客体験(CX)の高度化
-ムラタウェブサイト上での顧客体験高度化機能
-電子部品業界の海外・国内パートナー企業(サイト)との連携によるCX向上
-CX向上につながるムラタ内部向けの価値創出、業務効率化
◇デジタルサービスのグロース
-顧客視点、ムラタ視点での定量的なITサービスの戦略・設計・開発・運用・運営
-対象範囲(製品、言語/地域など)の拡大活動
-AIを活用した高度化、効率化の企画立案、推進
<デジタルマーケティング業務>
◇ウェブサイト運営・開発
-制作案件管理、制作発注、運用管理、アクセスデータ分析
-ムラタ製品情報データベースの管理および外部提供サービスの開発・運営
<共通>
◇社内コンサルティング
-事業部や営業部門への戦略企画立案、業務要件定義、サイト設計、UI設計
◇プラットフォームおよび業務プロセス管理
-デジタルサービスやウェブサイトを構成するプラットフォームや業務プロセスの管理・運営
■連携地域
-日本、米国、欧州、中華圏、ASEAN、韓国
■働き方特徴
◇テレワークを推進(2024年度出社率30%以上)
◇フレックス制、有休の柔軟な活用(家族の送り迎え、時差勤務、時短勤務など)
◇残業時間は平均10〜20時間/月でバランスの取れた勤務環境
◇出張:業務内容に応じて、年に1〜2回の海外出張あり
◇研修・スキルアップサポート
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境