具体的な業務内容
【横浜】電子部品/新ビジネスの国際標準化活動・推進・企画 <新設部署/業界トップランナーで挑む>
■概要
国際および業界団体での標準化活動に向けた社内支援及び基盤整備、ならびに標準化にかかる官公庁・業界団体での渉外活動を行っていただきます。
標準化戦略企画室は2025年1月に新設された組織であり、これまで各事業部にて対応していた国際標準化業務を、横串でもみれる状態をめざしております。
事業や知財戦略の核となる新たな取り組みを、あなた自身の手で創り上げていくことも可能です。
<詳細>
◇【変革の推進】各事業部と連携し、全社横断的な国際標準化の新たな仕組みを企画・構築・運用。全社活動の仕組みつくりと効果的な運営を進めます。
◇【戦略的啓発・人材育成】標準化活動の活用に向けた社内啓発および人材育成のプログラム立案・実行
◇【活動内容の対外PR】標準化活動の成果や意義を、効果的に社内外へ発信し、業界全体への影響力拡大に貢献します。
◇【調査・分析】将来のビジネスを見据えた国際および業界団体活動の調査・分析。
◇【グローバル渉外】IEC国際会議にて海外出張あり(案件によります)
■マッチする人材像
・従来のやり方に固執せず新しい方法を探したい方
・単独ではなく、社内外の関係者と協働しながら業務をおこないたい方
・海外と連携する仕事をしたい方
■この仕事の面白さ・魅力
◇技術とビジネスをつなぐ戦略的役割を担えます。単なる技術規格の調査にとどまらず、国際標準化活動を通してビジネス拡大に貢献いただける、極めてミッション性の高い業務です。
◇業界標準化活動を知財戦略の一つとしてビジネス拡大へ活用することが重要になっています。現状は一部事業部での活動に留まっていますが、これを全社活動に拡大するとともに、それらが組織的かつ継続的な活動につなげるためのチャレンジングな取組です。
◇社内だけでなく業界団体や関連省庁とも接触することで人脈も広がり、多方面とのコミュニケーションにより自己成長を実感できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成