具体的な業務内容
【兵庫/加古川】電気設備の保守メンテナンス※年休121日/残業10時間程度
〜出張基本無し/残業平均10時間程度/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜
\業務内容/
大手製鋼メーカー子会社にて電気設備の保守メンテナンス業務をお任せします。丁寧に一から技術を学びスキルアップできるので安心してください◎
<業務詳細>
・受配電設備の点検やメンテナンス
・電機品(遮断器、電動機)の点検・分解・組立作業
・保護継電器の試験、絶縁耐力試験等の検査作業
※工場常駐勤務となりますので出張はありません。
<対象機器>
遮断器・変圧器・分電盤・配電盤など。
\研修体制/
配属前に2週間〜1ヶ月程度の研修を実施しております。
その後現場OJTにて習得しやすい定期的な点検(問題なく数値でているか?など)の業務から始めるパターンを想定しております。
<ミッション>電気事故を未然に防止し、電気品の誤作動による品質不良をなくすことでプラント設備の安定稼働を目指します。
\組織体制/
・フィールドエンジニア:当社で勤務しておりますマイスターの社員は5名(20〜30代)在籍
・施工管理:当社で勤務しておりますマイスターの社員4名
チームに分れて業務を進めるイメージとなります!
\現場研修/
現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタートしていただきます。その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。
\他社派遣企業にはない魅力/
◎充実の教育制度:社員一人ひとりが主体的に仕事と向き合い、仕事に誇りを持って自己実現ができるように、人材育成に非常に力を入れています。新入社員からベテラン社員まで、スキルに合わせてキャリアップができる充実の育成制度を整えています。
◎勤務地(エリア)は内定時に確約が可能:基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。
そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例