具体的な業務内容
【京都】装置トラブルの電話サポート<インフラ機器/PCS>◆フォロー体制◎/土日祝休/福利厚生充実
〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年間休日121日/福利厚生◎/研修体制充実〜
■業務概要:
インフラ機器における不具合時の電話サポート業務をお任せします。
■業務詳細:
・不具合状況を電話でヒアリング(確認項目などをユーザーへ電話で指示します)
・不具合が複雑な場合は出張対応調整(現場対応チームへ出張の依頼をします)
・修理が必要な場合は営業へ見積依頼
■対象機器:
・PCS(パワーコンディショナー):太陽電池パネルで作った電気を家庭やビル/工場などで使える電気に変換する装置
■出張について:
入社後2〜3ヶ月間のみ機器を覚えるために、見学として出張に同行していただく可能性があります。
・出張エリア:京都を中心にした関西エリア
・出張頻度:週0〜3程度
・出張期間:日帰りメイン(稀に宿泊あり)
■研修/フォロー体制:
現場への配属後は、顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタートします。
その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げてきただきます。
さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。
■当社の特徴:
創業50年で安定した基盤を持っております。
設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。
当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成