具体的な業務内容
【飛込・テレアポなし/大手自動車メーカーと取引多数】最先端のモノづくりを支える生産設備の提案
具体的な仕事内容
★まずはPick upをご覧ください★
当社は、商社とメーカー、システムインテグレータと三つの機能を併せ持つユニークな企業です。
お任せするのは、自動車の製造ラインに欠かせない「生産設備」のご提案。
当社が培ってきたノウハウを活かし、お客さまにとって“最適解”なソリューションを提供します。
【具体的には】
■商材:接合機器、電子制御機器、FA機器などモノづくりを自動化・効率化する装置
■取引先例:トヨタ自動車、豊田自動織機、トヨタ車体、フタバ産業、豊田鉄工
■エリア:愛知、三重、静岡
〜仕事の流れ〜
▼ニーズヒアリング
▼完成イメージの構想図や製品の紹介
▼見積の提示
▼受注後の納品・フォロー
◎ニーズに合わせ、一から装置を設計する場合もあれば、既製品を組み合わせて提案する場合もあります
\POINT/
★取引の約95%が既存顧客
大手メーカーのパートナーとして、信頼関係を築きながら長期的に提案を行えます。
★試せるから、確かな提案ができる
自社製品を実際に試せる実験環境を自社ビル内に完備。
お客さまの要望や課題に対し、装置の性能や動作を事前に検証できるため、提案の説得力を高めることができます。
★安心のサポート体制
提案時の同行や受注後の図面確認など、社内のエンジニアリンググループが技術面をサポートします。
★スケールの大きな案件に挑戦!
新しい自動車生産ラインなど、数千万円〜数十億円規模の大型プロジェクトに関わるチャンスもあります。
【入社後の流れ】
▼1〜2日目 導入研修
会社概要やルール、基礎知識を学びます。
▼3日目〜 現場配属
先輩に同行し、商談の流れや提案スタイルを学びます。
▼1〜2カ月目 実務を習得
納品や検収処理など簡単な業務を通じて、お客さまとの関係を構築します。
また、メーカーと一緒に工事や打ち合わせに同行し、装置の動きや提案の流れを実際に見て学びます。
▼約半年で独り立ち!
独り立ち後も、最初の1年は製品や導入事例を学ぶ勉強会を定期的に開催。
数年かけてスキルを磨き、最終的には生産ライン全体を見据えたソリューション提案を担えるようになります。
チーム/組織構成
先輩社員の約半数が中途入社。
20〜60代まで、幅広い年代の社員が活躍しています!
チーム/組織構成
先輩社員の約半数が中途入社。
20〜60代まで、幅広い年代の社員が活躍しています!