具体的な業務内容
【東京】経営管理本部(企業価値・エンゲージメントに貢献)プライム上場/創業100年以上を誇る安定企業
〜東証プライム上場・独立系化学品商社の業界トップ/売上高9,001億円、自己資本比率49.7%(商社平均40%)〜
■業務内容:
ご本人の適性やご意向を確認させていただき、弊社にて以下2つから配属課は決定させていただきます。
(1)企画管理部 財経企画課
以下の業務に関して、担当者として業務遂行(定例・プロジェクト業務、それに伴う社内外関係者との調整、調査、提案 など)を行っていただきます。
【グループガバナンスの強化】
◇組織運営の見直し、権限設計(稟議)の整理・見直し
・経営の効率化と意思決定のスピードアップの観点から、現在の組織運営における建付け・規程・運用の課題を改善
・権限委譲(取締役会運営規程・稟議の見直し)の検討
・組織運営基本規程、業務分掌、組織ガイドライン、稟議規定、諸規程の管理
◇会議体の運営
・取締役会、グループ経営会議の運営
・取締役会実効性評価の改善対処
取締役会の在り方、取締役会での討議テーマ選定/運営、事務局対応 など
・機関設計の見直し/検討
【定例業務】
・開示対応 コーポレート・ガバナンスコード報告書、有価証券報告書関連箇所(コーポレートガバナンス など)
・内部統制委員会事務局など、委員会・事務局員対応
・事業部門、事業会社の担当窓口(事前協議対応など)
(2)コーポレートリレーション部 IR課
IR全般業務を担い、資本市場との対話、決算説明会の企画・開催、決算関連含めた開示資料の作成を行います。その後、会社全体の理解の上で、IR戦略の立案から実行まで担っていただきます。
また、中期的には本人の意向・適正も踏まえ総合的に判断し、統括職を担っていただく可能性があります。
【主な業務内容】
・IR業務全体の戦略立案
・機関投資家、アナリストとの対話
・個人投資家向けIR
・決算説明会の企画・運営
・決算関連含めた適時開示資料の作成
・株価分析
・社内へのフィードバック 等
■事業内容:
化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品、医療機器等の輸出・輸入及び国内販売
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成