• 株式会社七彩

    【京都・下京】人事(研修運営・企画など)◆年休121日【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都・下京】人事(研修運営・企画など)◆年休121日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/10
    • 掲載終了予定日:2026/02/08
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都・下京】人事(研修運営・企画など)◆年休121日

    社内研修の企画運営を通して、社員一人ひとりの成長を促し会社の発展に貢献する仕事です。
    人事総務課に所属して、社内研修の事務局としての運営全般、及び企画立案を担当します。他にもご経験に応じて人事総務業務に携わっていただきます。

    ■業務内容:
    ・社内研修の事務局としての運営全般、及び企画
    ※新入社員・中途社員研修・評価者研修のコーディネートから研修中の講師サポートなど

    ■その他の業務内容:
    ・評価制度、人材育成制度(自己申告、社内公募など)の運用管理
    ・昇格審査関連業務
    ・再雇用制度の運用管理
    ・社内会議の定例資料作成とスケジュール調整
    ※その他ご経験に応じて採用・労務・給与計算など

    ■組織体制:
    ・8名にて人事・総務・労務に関する業務を遂行

    ■会社特徴:
    ・創業70年以上の老舗でありながら『挑戦』を意識し、高いクリエイティブ力を駆使して”美感遊創”な創造物とサービスを提供します。
    ・洋装マネキンの製作においては、業界の先駆者であり、リーディングカンパニーです。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      社内研修の運営のご経験

      ■歓迎要件:
      採用・人事・労務関連のご経験

      <年齢制限>
      60歳未満
      定年年齢を上限とした募集のため

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      京都オフィス
      住所:京都府京都市下京区七条御所ノ内南町103 ワコール京都ビル 4階
      勤務地最寄駅:JR京都線/西大路駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜18:00

      <その他就業時間補足>
      残業時間:月平均10時間

      給与

      <予定年収>
      380万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):255,000円〜302,000円

      <月給>
      255,000円〜302,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ・昇給:年1回(7月)
      ・賞与:年2回(6月・12月) ※昨年度実績(3か月分)

      ■モデル年収:600万円〜 課長

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      慶弔休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業他

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:※上限月額55000円支給
      家族手当:配偶者10000円/月、子3000円/月
      住宅手当:規定による
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:勤続3年以上

      <定年>
      60歳
      再雇用制度有(65歳まで)

      <副業>


      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・OJT
      ・資格取得支援制度
      ・グローバル人材育成のための支援制度

      <その他補足>
      ・財形貯蓄制度
      ・慶弔見舞金
      ・携帯電話
      ・企業年金制度
      ・センコーグループホールディングス(株)持株会制度
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間での変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社七彩
      設立 1946年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・店舗、商業施設の企画、デザイン、設計、施工
      ・展示会、催事の企画、デザイン、設計、施工
      ・マネキン及び各種ボディの製造、販売、レンタル
      ・各種陳列什器の製造、販売及び成型物の制作、販売
      ・衣服及び雑貨、室内装飾品、身の回り品の製造、販売
      ・病医院空間のデザイン、設計、施工/住空間インテリアコーディネート

      ■同社の特徴:
      ・世界で初めてのFRP(ポリエステルガラス繊維強化プラスティック)を素材としたマネキンを開発した同社は現在も新しいマネキンを常に創り続けています。また、それに留まらず内装工事や店舗設計等、多種多様な空間プロデュースにも力を注いでいます。
      ・人を何よりの「財産」と考え、人を大切にする会社である同社は、社員の成長を助ける制度にも力を入れており、グローバルに活躍できる人材育成を行うための「支援制度」も設けています。会社が費用を負担する資格取得支援規定や、通信教育講座受講支援もあり、これらの制度を利用し、社員は資格取得のための勉強や、さまざまな講座を受講したりしています。

      ■事業の特徴:
      高度化する顧客のニーズに応えるため、空間創造の視点から事業を展開しており、マネキンの製造販売やレンタルから什器の開発、現在は商業施設の空間プロデュースまで裾野を広げています。「クリエイターの感性」と「マーケターの視野」を持ったプロフェッショナルとして、質の高いサービスを提供していきます。
      資本金 90百万円
      売上高 【売上高】8,032百万円 【経常利益】99百万円
      従業員数 199名
      本社所在地 〒6018530
      京都府京都市南区吉祥院中島町29
      URL https://www.nanasai.co.jp
    • 応募方法