具体的な業務内容
【大阪】ITソリューション営業/製造・装置(製造全般・食品・化学)※リーダー/NECグループ
★製造業・装置業へ法人営業経験がある方のキャリアチェンジも歓迎
【業務概要】
自治体のお客様向けにITソリューションによる提案営業を担っていただきます。
【業務詳細】
自治体や図書館のお客様に、住民情報サービスや図書検索サービスなどのITソリューションによる提案営業を行い、お客様の業務効率化とDX推進への貢献を担っていただきます。
また、アカウント営業として、お客様との長期的なリレーション(信頼関係)を築き、継続してITサービスの提供を実施していきます。
【お客様事例】
・GPPRIME住民情報システム(帳票BPO)導入事例 奈良県内7市町様
・LiCS-Re for SaaS導入事例
【商材】
住民情報システム、文書管理システム、財務会計システム、人事給与システム、庶務事務システム、図書館システムなど
<商材例>
詳細は当社HPのソリューション事例をご確認ください。
・自治体向けソリューション
・図書館ソリューション
【事業領域と営業手法】
既存、新規問わず、市町村で人口20万人以下、図書館で蔵書数100万冊以下のお客様への訪問による営業活動が主体となります。(県、政令市、中核市除く)
主なマーケットエリアは、東海三県(愛知県、岐阜県、三重県)で、アプローチ先は市役所の情報システム部門及び各原課、図書館となります。
既存顧客対応はもとより、デジタルマーケティングも併用しながら、新規顧客へのアプローチを実施いたします。
【事業規模】
商談期間は、案件により様々ですが、自治体は単年度予算執行であるため、予算が付けば調達から導入までは年度内(4月〜翌年3月)となります。金額規模では基幹システムで1億〜3億、部門システムで1千万〜1億です。NECと概ね事業規模で役割分担を行っており、人口20万人以下が当社のマーケットとなります。
【業績評価】
毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います)
【キャリア形成】
地域社会を支える自治体・図書館へDX推進による業務高度化、効率化に貢献でき、結果的として地域貢献に寄与することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成