具体的な業務内容
【オンラインセミナー 2/22(土)14:00】ガラス製造職(交替勤務)
【カジュアルに会社説明を聞いてみたい・企業理解のうえで応募したい・転職活動を始めたばかりの方も歓迎】
===================
■日時:2月22日(土)14:00〜
■会場:WEBでの実施(参加確定時にURLをご案内致します)
■コンテンツ:日本電気硝子について/配属部門の説明/質疑応答など
※参加予約に係る当社規定や当日参加者人数によっては、ご参加お断りさせていただく事がございますのでご容赦ください。
===================
【担当製品】
ガラス繊維、電子部品用ガラスのいずれか
■職種(1):ガラス製造オペレーター
ガラス製品の製造工程におけるオペレーター業務に就いていただきます。具体的には、下記の工程で、製造設備を使っての製造や、設備のコントロール、保全、品質チェックなどに携わっていただきます。
1.溶融工程:溶融炉で原材料を溶かす工程
2.成形工程:成形設備で糸状や板状にガラスを成形する工程
3.加工工程:成形されたガラスの切断や表面加工など
■職種(2):設備保全スタッフ
製造工程における自社生産設備の保全、故障時のメンテナンス業務
<業務内容>
半導体の製造工程に用いられる板ガラス製品の製造設備(例:加工設備、測定設備など)のメンテナンス全般を担当していただきます。
具体的な内容としては下記を想定しております。
・各生産工程の設備管理・定期保全・メンテナンス
・故障やトラブルなどの緊急時には設備修理(簡易措置)
■職種(3):プラント保全スタッフ
プラント施設に係るユーティリティ設備の保全・メンテナンス業務
<業務内容>
事業場内のユーティリティー供給とその設備の運転管理、小修理計画手配、小工事の管理、24時間365日稼働の設備管理業務を担当していただきます。※具体的には下記の業務を経験に応じて担当。
・用水循環設備(工業用水循環)のプラント管理、送水・回収設備の機器点検
・ガスの供給管理に伴う機器点検
・高圧空気、ボイラー設備の運転管理と機器点検
・大型空調設備の運転管理及び付帯設備の運転停止操作
・機械機器及びユーティリティー供給配管・設備の小修理と工事管理
・工場営繕設備の維持管理、荷役装置等の故障時における初期対応
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例