具体的な業務内容
【東京】エンタープライズ向けインフラサーバエンジニア◆NECグループの中核企業/年休126日
【職務内容】
顧客システム基盤の提案〜設計・構築業務をお任せ致します。オンプレ構築、仮想化基盤構築、クラウド基盤構築などのPJに企画提案段階から参画いただき、営業部門と連携を図りながら、お客様との最終合意を目指していきます。PJ発足後は各メーカーや協力会社と体制を組み、PJを推進いただきます。
【具体的な職務内容】
■お客様のITインフラに関わる要望ヒアリングからの各種提案業務
■顧客システム基盤に関する要件定義・基本及び詳細設計業務
■基盤構築におけるプロジェクトマネジメント業務
■構築後の運用フェーズへの引継ぎ業務(お客様又は当社運用保守部門への引継ぎ)
■お客様ITインフラ環境のグランドデザインから企画提案するコンサルティング業務(上流工程)
【案件事例や取り扱い商材】
■大手製造業 新会社設立に伴うNW及びサーバ基盤構築PJ
└約15億円規模・AD/DNS/Web/ストレージ/Hyper-V等
■大手製造業 仮想基盤移行PJ
└約3億円規模・VMware/Nutanix等
■大手製造業 新棟建設に伴うインフラサーバ構築PJ
└約5億円規模・VMware/Nutanix/Infinidat等
【入社後の流れ】
システムSEとしての経験を元に、まずは当社PJに参画いただきながら当社の進め方を理解いただきます。社内の専門性の高いメンバーの教育プログラムや、各種勉強会の開催などに参加いただきながら最新の情報をご自身のスキルとしていただく環境があります。
【魅力】
自部門だけではなく営業部門や販売促進部門とチームとしてPJを推進するため、一体感を持って仕事に取り組むことが可能です。小〜大規模PJをチームとして対応するため、実務を通じてPJ管理の手法を学ぶことでき、早い段階からPMとして活躍することができます。また、NECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。
【キャリアパス】
入社後はチームの一員としてインフラサーバ・IT基盤の詳細設計や構築フェーズを担っていただきます。その後はチームを牽引し、提案フェーズからのコンサルティング業務やPMとしてのプロジェクトマネジメント業務を通じて、製造業種におけるDXエンジニアを目指して頂きたいと考えております
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境