具体的な業務内容
【川崎】DXサービスエンジニア◆クラウドサービスの導入・運用など◆NECグループの中核/年休126日
【職務内容】
NECグループおよび一般民需向けに、Zoomなどのクラウドサービスの導入・運用や利活用支援を担当いただきます。
業務効率化や運用自動化、さらには新たなDXサービス導入にも積極的に携わっていただきます。
ユーザー対応から改善提案、将来的なサービス設計まで一貫して関われるポジションです。
【具体的な職務内容】
■企業や組織向けZoomなどクラウドDXサービスの導入・運用
■運用業務の効率化と自動化推進
■新規DXサービスの企画・設計とユーザー対応
■プロジェクトの要件整理・スケジュール管理・関係者調整
■社内外のステークホルダーとの技術的な折衝・仕様調整・レビュー対応
【案件事例や取り扱い商材】
■DXサービス展開事業(要件定義・設計・構築・運用)
■運用効率化事業(要件定義・設計・構築・運用)
■新機能、新サービス展開事業(企画、提案・評価)
【参考】
https://www.nesic.co.jp/news/2025/20250417.html
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
まずは既存プロジェクトの構築フェーズから参画し、全体の業務フローや当社ノウハウを習得していただきます。
その後、上流工程やプロジェクトマネジメント、クラウド技術の習得・スキル向上に取り組んでいただきます。
【本ポジションの魅力/やりがい】
当社では、NECグループに留まらず民需、公共マーケットにおける大規模なプロジェクトに携わることができ、大きなやりがいを感じられます。
マルチベンダーの強味をいかし、最新のネットワークやクラウド技術を学べる充実した環境が整っています。
また、要件定義から構築、さらにプロジェクトマネジメントまで幅広い工程を経験できるため、技術者としての成長とスキルアップが可能です。
【将来のキャリアパス】
■1年後:現場の構築・運用を通じて技術力を高め、プロジェクトの流れを理解する。
■5年後:上流工程やプロジェクトマネジメントを担当し、チームをリードできるようになる。
■10年後:技術と経営の両面で活躍するDX戦略リーダーやアーキテクトとして組織を牽引する。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境