具体的な業務内容
【50代活躍中/在宅可】施工管理※電気設備・電気通信設備工事案件◆電気主任技術者の資格を活かす◆
〜ABB様、日本通運様と日本国内施設向けの電気設備工事に係る戦略的協業案件〜
●施工力とICT技術を兼ね備えたNEGグループ中核会社(社員規模7,000名)
●離職率3%×フルフレックス制×平均勤続年数17年で働きやすさ◎
(テレワーク先駆者100選認定、健康経営優良法人5年連続認定)
■業務内容:
・新築電気・電気・電気通信設備工事の設計、施工管理業務
・既存ビル、工場内の建築、設備改修工事の設計、施工管理業務
・スタジアム、公共施設の照明、大型ビジョンの構築業務
・グリーンDC(液浸)、省エネ電気設備SL創出、提案活動
・空港等の場周警備システム構築
※一般電気設備工事から空調、ICT設備等システム全体構築業務も行い、協業ベンダーと連携し客先へ提案、見積業務といった販促活動から、案件全体のプロジェクトマネジメント、運用支援、保守まで総合SIerとして活躍頂きます。
■案件事例:
・某競技場 リボンボード設置工事/案件規模 数億円
・某スタジアム 競技用照明改修工事/案件規模 数億円
※参考URL:https://www.nesic.co.jp/news/2024/20241129.html
■ポジション魅力:
当社は1つのプロジェクトを提案、見積、設計、構築、保守までワンストップで実施でき、部分的な関わりではなく全体を見据えて業務でき、且つ形に残るプロジェクトが多いので、やりがいや満足度は高いです。
また、社内でもカーボンニュートラル事業をメインとした事業部であり、最先端の技術で環境問題に積極的に取組み社会貢献できる事業です。
■配属部署について;
電気設備、電気通信設備工事の設計・施工管理を基盤としている部門であり
新築ビルの電気設備工事や、既存ビルの設備全般の改修工事を提案から
設計、構築、保守まで一貫して実施しております。顧客は官庁、キャリア、民需と幅広く地域連携も多いのが特徴です。
近年では、カーボンニュートラル事業(再エネ、省エネ、グリーンDC)の
SL創出、事業拡大にむけた取組みを進めており、事業推進の迅速化を図っています。
■キャリアパス:
専門技術職のエキスパート職や部門管理職を自身の適材において選択できます。事業部、本部間での異動がし易い環境にあります
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例