具体的な業務内容
【大阪/在宅可】インフラエンジニア(Microsoft365等のコミュニケーションツール構築)
●施工力とICT技術を兼ね備えたNEGグループ中核企業(社員規模7,000名)
●離職率3%×フルフレックス制×平均勤続年数17年で働きやすさ◎
(テレワーク先駆者100選認定、健康経営優良法人5年連続認定)
■業務内容:
<ITプラットフォーム>
オンプレ/クラウドのサーバインフラの設計・構築を担当。提案支援、見積レビュー、品質管理を通じて、安定したIT基盤の提供を推進。
<マルチクラウド>
Microsoft365やIDaaS、Intune、Power Platform等の設計・構築を通じて、顧客のDX推進と業務効率化を支援。
■具体的業務:
・お客様のクラウドサービスに関する課題のヒアリング(営業同行)
・課題整理〜提案内容検討
・お客様に対しての提案
・要件定義〜基本設計
・詳細設計〜構築 (パートナー企業へのプロジェクトマネジメント含む)
■案件事例:
大手化学メーカーMicrosoft365・Boxなどコミュニケーションツールの導入
(課題の相談〜提案、要件定義、設計・構築、運用まで)
※上記以外にも、東証プライム上場規模のメーカー、ハウスメーカー、ガス会社などに対して、クラウド製品やセキュリティの導入を上流工程から実施させていただいています。
■本ポジションの魅力:
1.クラウドサービスの豊富な勉強機会・充実したテクニカルスキルアップ教育・最新技術に触れられる機会が豊富です。
2.大規模な代理店契約を結んでいるため、メーカーやディストリビューターからプロダクトの専門知識を教育していただける環境や機会が豊富です。
■入社後の流れ:
本ポジションにおいて、クラウドサービス構築のご経験を元に当社にご入社いただき、1年ほどかけながらご一緒にマルチクラウドに関する専門性を
キャッチアップいただくことを想定しております。
■将来のキャリアパス:
クラウドサービスに関するプロダクト・サービスの導入検討から実運用まで一貫して世の中のセキュリティを支援を担える専門家となれます。
※昨今のクラウド環境においてセキュリティに関する、知識や経験の重要性が増しており、お客様に対して価値を生み出すエンジニアとして成長することが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成