• ネットワンシステムズ株式会社

    【在宅勤務可】ソリューション営業/IT業界大手パートナーと協業◆伴走型ビジネス/離職率5%程度【dodaエージェントサービス 求人】

    【在宅勤務可】ソリューション営業/IT業界大手パートナーと協業◆伴走型ビジネス/離職率5%程度【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/02/10
    • 掲載終了予定日:2025/05/11
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【在宅勤務可】ソリューション営業/IT業界大手パートナーと協業◆伴走型ビジネス/離職率5%程度

    〜パートナーのビジネス・売上拡大を目指す伴走型営業/パートナー側の営業活動における企画やフォローも行う/IT業界における大手企業がパートナー〜
    ●独立系のためメーカーに縛られることなく製品を組み合わせることが可能
    ●国内最大規模の検証ラボを保持する等、圧倒的顧客志向
    ●所定労働7.5h×リモート勤務可×フレックスタイム制導入×離職率5%

    ネットワーク/サーバ/ストレージ/クラウド基盤/セキュリティなどのICT商材を、エンドユーザと直接ビジネスする形ではなく、パートナー企業と一体となって課題解決に向けた営業活動をおこなう再販ビジネスとなります。

    ■業務詳細:
    担当となったパートナー企業のビジネス伸長に向けた施策やアクションの検討及び実行を支援します。
    ・再販パートナーに対する保守更新業務を中心とした営業活動全般の支援業務(保守更新見積作成、契約書作成、受発注・納期管理、問合せ対応)
    ・営業活動における業務フロー、システムの運用・改善・企画
    ・協力会社(派遣社員/業務委託)の管理・業務遂行支援

    担当企業数は1人5社程度となり、主にIT業界の大手企業を相手にパートナー企業として折衝いただきます。
    パートナー企業様から信頼されるためにも直接出向いて、提案・折衝などもしています。
    ※ネットワンパートナーズ株式会社に出向になりますが、ネットワンシステムズ様と同じ待遇です。同社はパートナー企業との協業ビジネスに特化した事業を行っています。
    ■特徴
    マルチベンダー環境にて、お客様の求める最適解を最新のテクノロジーを通して提案するお仕事です。大きな仕事を手掛けてみたい方、専門知識を身に付けたい方、変化とスピード感を楽しむことが出来る方に適した環境です。
    また最新のテクノロジーを用いてパートナー様の付加価値向上に貢献し、パートナー様のビジネスを通じて間接的に社会貢献に繋げることもできます。

    ■ネットワンパートナーズ株式会社
    日本市場で30年以上の実績を持つネットワングループの一員として、世界最先端のマルチベンダ製品と独自の技術検証力、そして自社での働き方改革を通じたICT利活用のノウハウを組み合わせて提供。

    ■ネットワンシステムズXアカウント
     会社情報や採用情報などを発信しております!
     @netone_career

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・IT業界での法人営業経験(OA機器やSES営業、SaaSのインサイドセールスも可)

      ■歓迎条件:
      ・ネットワーク/サーバ/ストレージ/クラウド基盤/セキュリティなどのICT商材に関する知識や経験(特にCisco製品の経験を歓迎します)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      ネットワンパートナーズ株式会社
      住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
      勤務地最寄駅:東京メトロの丸ノ内線/東京駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週3日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      給与

      <予定年収>
      445万円〜730万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):260,000円〜430,000円

      <月給>
      260,000円〜430,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力・年齢・前職給与等を考慮の上、当社規定により決定します。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇8日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度10日)、ストック休暇、夏期休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:出社回数に応じて全額支給(上限10万円/月まで)
      寮社宅:社内規定に準ずる
      社会保険:関東ITS健康保険組合加入、総合福祉団体定期保険
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:退職金前払制度、確定拠出年金制度あり(選択制)

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■階層別研修、評価者研修、ネットワークアカデミー講座、資格取得援助制度、資格手当、資格取得一時金、オープン研修(プロジェクトマネジメント・コーチング・プレゼンテーション等) 等

      <その他補足>
      ■BYOD支援、財形貯蓄、社員持株会奨励金、住宅融資、育児介護短時間勤務制度
      ■ワークライフバランス手当
      ■会員制福利厚生サービスによる宿泊、リゾート、スポーツ施設利用可
      ■テレワーク制度
      ■企業年金基金
      ■バースデイギフト
      ■職場懇親会補助(年4回)、同好会活動補助
      ■保養施設及び各種福利厚生(ITS/JJK)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ネットワンシステムズ株式会社
      設立 1988年2月
      事業内容
      ■今後の方向性
      世界でもユニークな「クラウドインテグレータ」を目指しています。それは、プライベートクラウドの構築のみならず、各種パブリッククラウドと安全に接続し、それらをひとつの“クラウドシステム”に統合して提供することです。またその活用領域は、従来のオフィスオートメーションに加え、IoTを講じファクトリーオートメーションの世界にも拡大していこうとしています。
      資本金 12,279百万円
      売上高 【売上高】202,122百万円 【経常利益】18,208百万円
      従業員数 2,548名
      本社所在地 〒1007024
      東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
      URL http://www.netone.co.jp/
    • 応募方法