具体的な業務内容
【リモート可】人事(人材開発・採用の両軸でキャリアが広がる)◆三井物産グループ/福利厚生◎◆
□■裁量を持って自ら企画・改善ができる/縦割りではなく一人称で企画から運用、効果検証まで一貫して関われる環境/在宅・フレックス勤務可能/住宅手当有■□
●教育研修だけでなく、キャリア相談窓口の運営や組織開発にも関われる
●人事としての専門性を総合的に高められる
●所定労働時間7時間15分×リモートと出社のハイブリッド(リモートワーク比率:平均で週2回程度)
■業務内容:
人事総務統括本部グループ人材開発部グループ全体の人材開発・教育領域若しくは、採用領域に携わる業務です。
■具体的には:
【人材開発・教育領域】
・従業員のキャリアオーナーシップ推進・人材開発・組織開発に関する業務
・MKIグループ教育体系の企画・運用に関する業務
・キャリア相談窓口の企画・運営に関する業務
(補足)グループ従業員2,600人の人材開発/教育研修を担う中核組織です。
【採用領域】
・新卒採用に関する業務
・キャリア採用に関する業務
(補足)現場部門と一体となった採用活動、外国人採用、各種イベントの企画立案・実行をしています。
■実務を通して成長できる点:
2,700名規模の事業会社でありながら、縦割りではなく一人称で施策検討〜効果検証まで実行いただくことが可能です。制度面や現場部門との連携も絡めた横断的な教育・研修・採用企画を行えるなど、裁量の大きさややりがいを感じていただける環境です。
■職場の雰囲気:
当部は、1部2室体制です。キャリア推進室(5名)は人材開発・教育領域、採用企画室(7名)は採用業務を担っており、その他部付け5名の17名体制となっております。
特徴といたしましてはキャリア入社者が多く、オンボーディング・サポート体制が充実しています。また、在宅勤務(平均で週2回程度)、フレックス活用等をしながら自律的な働き方を取り入れています。
様々な経験や知識を持ったメンバと業務をする事が可能な職場です。
■働く環境
・住宅手当:家賃の半額(上限3万円/月)を30歳未満・ご実家から勤務オフィスまで90分以上の場合支給
・入社時転居支度金:一時金12万円支給
・初年度から有給休暇付与ございます。
・フレックス勤務可能:コアタイム10:00〜15:00
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成