• 三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)

    【東中野/在宅可】コンプライアンス担当(派遣法対応・内部通報等)◆三井物産G/働きやすい環境◆【dodaエージェントサービス 求人】

    【東中野/在宅可】コンプライアンス担当(派遣法対応・内部通報等)◆三井物産G/働きやすい環境◆【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/23
    • 掲載終了予定日:2025/10/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東中野/在宅可】コンプライアンス担当(派遣法対応・内部通報等)◆三井物産G/働きやすい環境◆

    ■□プライム上場G/三井物産G/コンプライアンス業務担当/自業務に留まらない知識の習得可□■
    ●所定労働7.25時間×リモートワーク活用可

    コンプライアンス部にて以下の業務の中から、いずれかをご担当いただきます。(担当業務はご経験を踏まえて決定いたします。)

    ■業務内容:※ご経験によって兼任の可能性あり
    1.業法担当(リーダー候補)
    下請法・建業法・派遣法等々の業法について、現場管理・改善指導・教育研修・問い合わせ対応・届出といった業務を担っていただきます。
    (全ての業法を担当するのではなく、ご経験に応じて担当分野を決定します)

    2.内部通報担当(リーダー候補)
    従業員から社内外の窓口に通報された報告や相談に対し、調査・ヒアリング・書面作成を担っていただきます。いずれも複数名で担当しますので、まずはサポートから始めていただきます。

    ■組織構成:
    コンプライアンス部には約10名が所属しています。
    それぞれの業務は分担して行っていますが、部内/室内においては日々課題や知識を共有し、協力し合いながら業務推進に取組んでいます。

    ■成長できる点:
    入社後の教育は、先輩社員によるマンツーマン指導に加え、社内外セミナー、自己研鑽等の組み合わせで実施します。
    また、当本部内にはコンプライアンス室の他、貿易管理室・法務室・法務管理室があり、自業務に留まらない知識の習得や、(所属・担当を確定した後にも)本部内ローテーションや担当変更によって幅広い経験を積むことができます。

    ■働き方:
    所定労働時間は7.25時間です。
    在宅勤務を中心としたテレワークやフレックスタイム制度の活用など、働き方改革も進んでおり、業務状況に応じてフレキシブルな勤務が可能です。
    有給消化率は70%を超えており、ライフイベントに合わせた福利厚生も整っています。

    ■当社について:
    当社は三井物産グループのグローバルITサービスカンパニーとして、三井物産のビジネスをITの側面から支えています。三井物産以外にも幅広い業界・業種の企業様を顧客とし、経営戦略や業務基盤をICTという先端技術でサポートしています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:以下いずれかをお持ちの方
      ・業法対応(下請法・建業法・派遣法等々の業法、現場管理・改善指導・教育研修・問い合わせ対応・届出)に関する一つ以上の実務経験 ※3年以上
      ・内部通報対応に関する実務経験 ※3年以上

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東中野オフィス
      住所:東京都中野区東中野2-7-14
      勤務地最寄駅:JR総武線/東中野駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅、サテライト)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:15〜17:30

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      528万円〜786万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):285,000円〜505,000円

      <月給>
      285,000円〜505,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は実務経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定に基づき決定します。
      ■賞与:年2回※賞与基準額に対して、業績に応じた支給率と組織/個人評価および出勤率に応じて変動します。
      ■時間外手当:1分単位での支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      入社月によって初年度付与日数の変動あり(2日〜14日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定に基づき支給
      住宅手当:一部支給有(当社規定に基づいて支給)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:確定拠出年金

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■役割等級に応じた昇級時研修などの階層別研修を実施しています。
      https://www.mki.co.jp/recruit/job/training.html

      <その他補足>
      財形貯蓄、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動・サークル活動、家族・子供参観日、フリーアドレス、服装自由、副業一部可など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中は原則リモートワーク、フレックス勤務不可
      ※上長の承認が出次第、使用可能に変わる場合あり。
      勤務時間は9:15〜17:30で都度事前申請をしての時間外勤務は可能。

      ■フレックス勤務に変わった場合
      コアタイム有:10:00〜15:00
      標準労働時間:9:15〜17:30

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)
      設立 1991年6月
      事業内容
      ■事業内容
      三井情報は、お客様やパートナー企業と共に培ったICT総合技術力を駆使し、お客様企業の事業価値向上のため、IT連携による真のデジタルトランスフォーメーションをご支援しています。
      システムの運用保守や基盤となるネットワーク事業、セキュリティに関わる事業のほか、クラウドサービスを利用した働き方改革や、創薬バイオサイエンス事業、産業IoTを活用した分析予測事業など単なるシステム開発事業にとどまらず、幅広い事業領域を網羅しお客様にとって最適なソリューションをご提供します。
      2021年4月には、商社販売事業を手掛ける企業との合併も行っており、新しい分野にも成長・拡大を続けております。

      ■事業領域
      ・先進・競争事業
       特化した専門・先進領域においてお客様とともに新たなビジネスを創出します。
      ・ICTコア・パートナー事業
       業種業態に即した基幹ITシステムの技術力を軸に、戦略パートナーとしてお客様へのサポートを実施します。
      ・社会インフラ高度化事業
       高い品質と競争力を備えたITインフラをお客様に提供し、社会インフラの高度化に貢献します。

      ■社風・環境
      当社には、最新の技術に興味関心を持ち、自身で積極的にアンテナ張って取り込んでいくような社員が多く、それを後押しする育成環境が整っています。
      土台には自由に意見しあえる風通しのよい社風、「出る杭は伸ばす」人材育成、などに体現されています。
      当社では「価値創造企業」に相応しい多様な価値観を有する人材(専門人材、マネジメント人材、マルチスキル人材、IT融合人材)を育成するとともに、個人の能力や適性、ライフステージに応じた多様な働き方の選択肢を設けることで「キャリアオーナーシップ」の推進と、一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境作りに力を入れています。

      ■制度
      フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励
      平均勤続13年以上、年度の所定外労働時間の全社平均:24.95時間/月(法定労働時間外換算で9.95時間相当)
      「プラチナくるみん」取得 ※2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)
      健康経営優良法人2025(大規模法人部門)取得
      資本金 4,113百万円
      売上高 【売上高】118,024百万円 【経常利益】11,646百万円
      従業員数 2,682名
      本社所在地 〒1056215
      東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー
      URL http://www.mki.co.jp/
    • 応募方法