具体的な業務内容
【未経験歓迎】建設業向けコンサルタント〜組織・人事課題の改善/土日祝休/経験を活かした自由な提案
【建設業界の働き方、社内制度をよりよいものに変えていきたい方へ】
〜未経験からコンサルへ/研修・育成・社内制度の改善をメインで担当/研修体制充実〜
★建設業界での現場経験を活かし課題の改善をいただくことで、業界全体の活性化へ!★
■業務内容
建設業界のクライアント様へ、以下人事領域ののコンサルタントを行っていただきます。
・全社のコスト管理の分析と見直し
・建設現場のマネジメント
・建設業の安全管理制度構築および教育研修
・建設業の人事制度構築と運用支援
・各種の教育研修
◎例えば
「働き方改革を実現したいけど社内体制が整っていない」というお客様の課題に対して、組織体制改善のサポート
「事業成長に向け、こういう人材を育てていきたい」というお客様に対して社員研修のプランニング、実行
※基本的に営業担当が同行し、提案、計画については営業がメインで担当、企画、実行をコンサルタントが行います。実行の期間も営業がサポートし、効果や状況を踏まえ改善に努めていきます。
■職務の特徴
県内TOP15の地場における建設会社をメインターゲットとし、建設業界の人手不足・働き方改革・生産性向上等の環境変化に対応できるコンサルティング支援および人材育成支援を行っていただきます。
弊社のコンサル担当は全員業界経験者になります。現場での経験があるからこその信頼や、現状とのギャップををふまえた課題創出が可能です。
■魅力
建設業界の経営に近い形でコンサルティングに関わることができ、多くの建設会社の経営サポートに携わることができます。特に国の基盤の重要な産業である建設業界の体制強化に関わることができます。地場のゼネコンのコンサルタントに特化しており、国交省からも認知されているほどの知名度を誇り、国交省のプロジェクトにも携わっています。建設業の人手不足の課題解決支援にも携わっています。
■教育制度
コンサル経験のない方は、プロジェクトのメンバーとしてサポート業務を行っていただき、チームコンサルタントがOJTベースで指導にあたります。
別途座学やコンサルタント養成学校へ参加してもらうケースもあります。
■組織構成:
配属先は10名(30代1名、40代3名、50代6名)が所属しており、パートナーコンサルも別途在籍しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例