具体的な業務内容
【港区】産業保健師《年休121日/土日祝休/全国に746店舗の調剤薬局を展開/東証プライム上場》
【東証プライム上場で福利厚生充実!ワークライフバランスを整えたい方におススメ◎/国内最大手調剤薬局での産業保健師/年休121日・土日祝休み・残業月20h程/住宅手当・家族手当・退職金有】
■業務概要:
調剤薬局業界のリーディングカンパニーである当社にて、従業員の健康管理業務全般(産業保健全般)をご担当いただきます。
■業務詳細:
・健康施策、啓蒙活動の企画・実施・資料作成・評価等
・定期健康診断受診結果に基づく受診勧奨、健診事後フォロー、保健指導
・メンタルヘルス対応・休復職支援(本人・上長など)
・ストレスチェック対応(実施環境整備・フォロー・職場集団分析や報告書作成等)
・衛生委員会(事務局運営や健康講和)・職場巡視
・感染症対策
・長時間労働者の面談対応
・健康経営関連業務
・産業医面談のスケジュール・業務調整や面談同席、記録作成
・研修講師
・データ入力・分析や産業保健活動に関する事務作業
※ご経験やスキルに応じて、マネージャーポジションでの採用も想定
■組織構成:
・統括産業医1名、産業医1名、メンタル産業医2名(いずれも非常勤)、保健師(新規募集2名※欠員での募集となります)、事務社員1名
■対象社員数:
・約6,000名(社員は薬剤師が中心)
■働きやすい就業環境:
・年間休日 121日(2024年度)
・有給休暇 初年度 10 日 ( 入社7ヶ月目〜 )
・完全週休二日制 土日祝
・夏季休暇、年末年始休暇あり
・残業月20h程
・転勤:当部署は本社のみの部署になりますので、当面検討しておりません。
・出張:平均年1回(2024年度0回、2023年2回)
※薬局店舗で発生したトラブルの対応で出張が発生します。
※トラブル対応は労務チームがメインの窓口となり、保健師はその後の対応となります。
■充実した福利厚生:
・従業員持株会、退職金制度(確定拠出年金)、財形貯蓄制度、社内預金、団体定期生命保険、薬品使用料支給制度、福利厚生倶楽部、会員制リゾート施設 他
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例