具体的な業務内容
【神奈川/新川崎】半導体調達における品質確保・組織教育/プロフェッショナル職(S9)
■業務内容:
配属先の部門長直下にて、以下<詳細>の業務を担っていただきます。
車載半導体のプラットフォーム企画、電子部品メーカや半導体サプライヤーとの開発という経験・スキル等を身に着けて頂くとともに、この経験を活かし、様々な半導体ソリューションの企画・戦略立案にも携わって頂きます。
※半導体の製造自体はサプライヤーにて行いますが、同社の製品に組み込む半導体製品として技術側面からQCDの確認をし、適切にRFQを作成するなどして、半導体製品の品質確保を行います。
<詳細>
(1) E-Axleに関わる電子システム開発、特に半導体等の電子部品の品質確保。(50%)
(2) 配下(3名)のマネジメント、及び指導育成(40%)
(3) NIDECグループの電子部品の品質トラブル相談(10%)
■期待する役割:
御入社いただく方には、以下の役割を期待致します。
(1) E-Axle開発における電子システム開発のQCD支援。
(2) NIDECグループからの人財を受け入れ、OJTによって電子部品の信頼性技術や考え方を教育する。
※プロフェッショナル職としての採用ですが、ご入社いただく方の下には3名の部下がつくことになります。
■組織について
半導体ソリューションセンターは、2022年に新設された組織です。
半導体有識者が多く、Nidec初、日本初を目指した半導体戦略を推進しています。
これまでの経験、専門性を活かし、Nidecが推進する次世代EV用E-Axleの開発加速を電子システムという観点から支援する重要テーマを担当頂きます。
EV時代に向けE-Axle特にインバータ開発では、モータと電子システムのクロスファンクションチームで連携し、システム全体の効率向上に貢献できる点は、異分野の技術的な経験・知識の習得や達成感の視点でも大きな魅力です。
チーム/組織構成