具体的な業務内容
【京都】商品開発|モーター周辺の回路設計<家電・AIサーバ向け製品など>◆世界トップメーカーで挑戦!
■業務内容:
モーターの業界トップメーカーである同社で、主力事業部の1つである小型モータ事業本部の商品開発組織にて、以下 回路設計業務に従事いただきます。
<詳細>
・ハイスペック家電製品(コードレス掃除機等)のモータ駆動回路、またはAIサーバ等の冷却装置の回路設計及び評価 (70%)
・顧客及びベンダーと技術的なやり取りを行い製品設計に落とし込む(20%)
・EMC評価と対策 (10%)
※顧客先との要件すり合わせは、ご経験に応じてお任せいたします。通例としては、メンバー主担当クラス以上、リーダークラス相当になった際にお任せしております。
より快適な、より便利な、より安全な世の中を作る為に、世界一のモータメーカの回路設計として社会に貢献いただけるポジションです。
■仕事のやりがい・難しさ
顧客との技術打合せから、回路設計、量産工場での立上と、経験できる役割は広範囲です。
やる事が多い分、大変ながら自分が携った製品が世の中で広がっていくのを見る喜びは大きいです。
■身につくスキル
回路担当ではありますが、構造設計者と一緒に製品設計を行う為、回路以外の様々な知識が身に付きます。
国内、海外問わず顧客と直接ディスカッションし製品設計を進めて行く為、交渉力、プレゼンテーション力が身に付きます。
海外に製造拠点、開発拠点、営業拠点を多く持っている為、希望者には海外勤務の機会が多く与えられます。
モーターについては未経験でも問題ありません。社内の学習資料や、案件対応を通じて覚えていただきます。
■組織について
中堅、若手が中心となった人員体制となっており、自らの判断のもと、失敗を恐れることなく大胆なチャレンジが可能な土壌、風土が育まれています。経営トップとの連携も強く、トップダウン、ボトムアップともに迅速な時間軸で意思決定がなされ、他社との競争に勝つための要件が整っています。
■働く環境
◇残業は平均20時間程度です。案件やメンバーのご家庭事情等によりばらつきはございます。
◇現地現物主義を大事にしております。案件次第で、海外含む顧客先、連携工場への出張対応もあり、グローバルな視点でキャリアを積むことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等