具体的な業務内容
【東京】法務※国内外契約業務・事務所出身者歓迎/在宅・フレックス有/プライム市場業界トップシェア
【東証プライム上場・年間4000以上の新製品を生み出す独立系Tier1サプライヤー/自動車用留め具製品でシェア70%/アジア・欧州・北米・メキシコとグローバル展開】
同社は、「留め具(ファスナー)」分野で市場シェア70%を誇り、国内の全ての自動車メーカーと取引を行うリーディングカンパニーです。
業務内容:
■メイン業務
国内外契約の検討、締結交渉、更新管理
特に、国内顧客(自動車メーカー、Tier1など)および国内サプライヤーとの契約や取引を担当し、事業部門をサポートします。
■その他
訴訟・クレーム対応(事業リスクの最小化活動を含む)
新設や改変を含む法令・制度への対応支援
組織構成・役割分担:
40代室長:法務全般のマネジメントを担当し、法務相談、教育研修、契約審査、訴訟案件、M&Aなど幅広い業務。
20代30代正社員2名:主に契約書審査を担当。
派遣社員1名:部署内の事務業務を担当。
入社後お任せしたいこと:
経験豊富な方は、国内外の契約の検討、締結交渉、更新管理を中心に、スペシャリストとしてご活躍いただきます。若手から中堅の方は、まずは契約書業務を担当していただきます。その後、コンプライアンスやガバナンス対応、訴訟やクレーム対応、法令や制度対応など、幅広い業務に取り組んでいただく予定です。
主に新規事業案件に関連する契約を担当することが多いです。
同社の法務室について:
・当初は法務専門の部署がなく、事業部ごとに契約対応しておりましたが、海外での売上増加、取引増加に伴い「法務室」を立ち上げました。
組織の整備・拡大を目指しており、中途社員が多く在籍し、成長しやすい環境が整っています。
・取り扱う契約書の1割が英文契約書ですが、サポート体制も整っています。
・法務経験の浅い社員に対しても、AI審査プラットフォームを活用したノウハウの蓄積、引継ぎなどを行っています。
(AI審査プラットフォームの導入により審査以外の案件に時間を割けるようになり、業務効率が向上しています。)
就業環境:
・平均残業30h程度。
・フレックスを活用して、裁量をもって業務計画を立てることが可能です。(コアタイム10:00〜15:00)
※リモートワークは週3日以上可能です。(場合によってはフルリモート可能)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成