具体的な業務内容
【所沢/未経験歓迎】臨床情報システム商品の導入SE※看護師・ME歓迎/東証プライム上場/充実した研修
臨床情報システム商品の顧客導入におけるSE業務をお任せします。
・臨床情報システムの仕様打ち合わせと仕様作成とシステム構築
・システム稼働に際し、顧客へのシステム操作教育、運用提案を行う
・技術、販売、保守部門や協力会社さんとの間でプロジェクトが円滑に進むよう各種調整を行う
■業務の流れ:
・顧客先に出向き運用確認、仕様・運用の提案を行う
・顧客からの要求内容をまとめ臨床情報システムの仕様を決定する
・仕様をドキュメント(仕様書)にとりまとめ、開発指示する
・開発完了したカスタマイズ品を顧客に設置しバリデーションを実施する
・稼働前の操作教育、運用説明を実施する
■担当いただく仕事・役割:
<入社直後>
入社直後から約1年間は見習いSEとして、軽微な作業(既存システムの修正、機能アップ等の作業)を通じてシステムの仕様・業務の内容を学習していただきます。また、先輩SEの指導の元、新規プロジェクトおよび導入済施設の追加作業を行うことでひと通りの業務の流れを覚えて頂きます。
<入社3年度頃>
リーダとして受注案件を担当をしつつ、後輩・派遣社員の指導を行って頂きます。
■入社後のトレーニングの内容:
・本社でのSE業務研修
・正SE同行によるOJT教育
・その他、本社のキャリア入社教育
■ポジションの魅力:
・仕様策定を通じてお客様の要望を具現化し、実際にシステム利用時のユーザ評価を頂くという成果がわかりやすいやりがいのある業務です。
・お客様と共に病院業務の課題を解決する経験を通じて、医療に貢献するやりがいを実感できます。また、医療業界の専門性の高い知識も習得できます。
・コンサルティングスキル、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。
■動作環境:
・サーバOS…Linux
・クライアントOS…Windows10/11
・データベース…Oracle
■出張の頻度と1回あたりの期間:
・頻度…2〜5日/月(近隣施設は日帰り出張もあり)
・期間…顧客仕様打合せ時は2,3回/月、顧客リリース前後は2週間(案件の規模、地域による)
■毎月の平均残業時間、休日出勤の頻度:
・残業…20〜40時間/月(担当案件の状況による。上限50時間/月)
・休日出勤…5日〜10日/年(担当案件の状況による)※代休取得必須
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境