• ロザイ工業株式会社

    【大阪市/転勤無】産業機器の購買職※未経験歓迎!/残業10H/年休127日/グローバル展開企業!【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪市/転勤無】産業機器の購買職※未経験歓迎!/残業10H/年休127日/グローバル展開企業!【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/01/28
    • 掲載終了予定日:2025/04/20
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪市/転勤無】産業機器の購買職※未経験歓迎!/残業10H/年休127日/グローバル展開企業!

    【日本製鉄、UACJなど大手と直取引/消耗品の購買から物流管理、サプライヤー開拓・開発購買にスキルアップ/将来的に海外キャリア可/働き方◎】

    同社は工業炉メーカーとして長く鉄・アルミ業界に親しまれてきました。数年後のベテラン社員の定年退職を見据え、新たに担当を採用いたします。

    ■具体的な業務:
    当社製品(数10〜100m規模のオーダーメイド工業炉、大型産業機器)を製作するにあたり、
    ・サプライヤーへの 見積依頼 ・発注・納期管理
    ・サプライヤー開拓、コスト改善 ※新規と既存の割合は半々
    ・技術部から依頼される購入指示書をもとに材料・加工・製作などをサプライヤーへ依頼
    ・発注品の受入検品 
    ※大型設備の部品や機器の調達を行うため、最大億単位の発注が経験できます。各担当者の裁量が大きく、達成感はひとしおです。

    ■教育体制
    数年かけてじっくり育成いたします。
    初めは消耗品などの決まった部品を既存のサプライヤーへ見積&発注することを行いながら、工業炉の部品名を覚えていただきます(半年から1年程度)。製品や取引先対応に慣れてから、工事に関する機器・工事業者の手配など、少し複雑な調達業務をを徐々に引き継ぎます。図面の見方や材料・加工の仕方も覚えてもらい、数年かけてじっくり開発購買もできるよう育成いたします。

    ■配属先組織:
    現在7名で構成されております。60代1名、50代4名、30代1名、20代1名。ベテラン社員が多く、購買未経験でもご安心ください。グローバルに調達先を拡大しているため、海外のサプライヤー開拓にも挑戦できます。

    ■働き方:
    ・残業:部署平均:月5時間程度
    ・年休:127日
    ・出張:月に1回程度/日帰りor1泊2日程度(検品・納品のため)エリア:近畿県内

    ■企業の魅力
    ・カーボンニュートラルに対して取り組んでいる世の中の流れがある中で、
    顧客はロザイ工業株式会社様の工業炉を使用し、CO2排出量をへらそうとしているため売り上げが増加しています
    ・工業炉、燃焼機器、耐火物と熱設備の3大要素全てを扱う国内ただ一つのメーカーであり、設計から製作、施工、メンテナンス、研究開発まで一貫しております

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
      ※人柄重視での選考となります
      ■歓迎条件
      購買経験
      ※購買、生産管理、営業、物流の経験がある方など優遇します。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:大阪府大阪市西区南堀江1-2-14
      勤務地最寄駅:四つ橋線/四ツ橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      四ツ橋駅徒歩3分

      <転勤>

      転勤はございません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:10 (所定労働時間:7時間10分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可
      想定就業時間:5時間

      <その他就業時間補足>
      月平均残業時間は10H程度です。

      給与

      <予定年収>
      340万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):215,400円〜257,400円
      その他固定手当/月:7,700円

      <月給>
      223,100円〜265,100円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      月給の下限は大学新卒の想定額です。
      ※スキル、経験を考慮の上、決定いたします。

      ■残業月平均10時間
      ■住宅手当 入社後10年まで2万円、以降世帯主1万6千円
      ■家族手当 配偶者18,500円 、子ども1人当り4,300円
      ■資格手当
      ■モデル年収 
      ・30歳 400万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      ■夏季休暇、年末年始休暇(5日間程度)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:配偶者18,500円 、子ども1人当り4,300円
      住宅手当:入社後10年まで2万円、以降世帯主1万6千円
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:中小企業退職金共済制度

      <定年>
      60歳
      再雇用制度(65歳まで)あり

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      社内教育がしっかりしており、OJTでスキルアップ頂ける環境です。

      <その他補足>
      ■家族手当 配偶者18,500円 、子ども1人当り4,300円
      ■住宅手当 入社後10年まで2万円、以降世帯主1万6千円
      ■交通費手当
      ■資格手当
      エネルギー管理士  5,000円
      1級建築施工管理士 10,000円
      ■研修制度
      ■リモートワークは入社数年後以降、お仕事を一人で進められるようになってから相談可能
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      本採用時と労働条件は同様。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ロザイ工業株式会社
      設立 1947年8月
      事業内容
      ■企業概要:
      当社は鉄鋼用炉を中心に、アルミニウム合金用炉、窒業用炉の制作を手掛けております。バーナー・ガス発生装置など燃焼機械のほか、工業炉に必要な産業機械やレンガ等の耐火物の製造も行っております。また、脱臭装置やスクラップの処理設備等の県境整備も制作しております。設計、製作、施工、メンテナンスまで一貫管理システムで信頼される技術をお届けします。
      資本金 96百万円
      従業員数 219名
      本社所在地 〒5500015
      大阪府大阪市西区南堀江1-2-14
      URL http://www.rozai.co.jp/index.html
    • 応募方法