株式会社類設計室 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

2.3
レポート数 48

株式会社類設計室総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)

労働時間の満足度
2.1
仕事のやりがい
3.0
ストレス度の低さ
2.4
休日数の満足度
2.0
給与の満足度
2.5
ホワイト度
2.0
総合評価
2.3
平均年収
400万円
世代別の最高年収
世代別
最高年収
20代
560
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均100.0時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均22%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

株式会社類設計室口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを絞り込む

職種から口コミを絞り込む

株式会社類設計室年収・給与の統計データ(年収データ対象:9人)

職種別
平均年収

職種別平均年収

職種 平均年収
技術(建設・建築・設備工事) 393万円
教師・インストラクター 405万円
年代別
平均年収

年代別平均年収

年代 平均年収
20代 398万円
30代 -
40代 -
50代 -
職種&年代別
平均年収

職種&年代別平均年収

職種 年代 平均年収
技術(建設・建築・設備工事) 20代 393万円
30代 -
40代 -
50代 -
教師・インストラクター 20代 405万円
30代 -
40代 -
50代 -

株式会社類設計室おすすめの年収・給与明細

株式会社類設計室転職・中途採用面接

  • 20代後半女性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:教育事業部
    • 職種:教師・インストラクター
    • 2012年度
    選考期間:1ヶ月
    応募
    結果待ち

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:管理部門

    あなたは周りの人にどのような人だと言われますか。

    活動的、貪欲に何か新しい事にチャレンジする人だと答えた。また、周りと楽しく過ごすことが好きなので、常に友達が周りにいるねと言われた。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    ・企業母体がしっかりしているので、応募しようと思った。
    ・特にしていない。
    ・一時面接は男性と女性の2人。二次面接は女性1名。三次面接は男性1名、
    ・自分自身をさらけ出して話をする必要あり。かなり人物重視の面接である。また、筆記試問もあり、自身の成長についてや両親とも関係など詳しく1時間ほどかけて書くことになる。

    投稿日: (記事番号:237542
  • 30代前半女性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:類塾
    • 職種:教師・インストラクター
    • 2012年度
    選考期間:1ヶ月
    応募
    内定を辞退

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員、管理部門

    子どもをどんな存在だと考えているか

    評判から、厳しくしつける塾ではなく、わいわい盛り上げるタイプの塾だと聞いていた。
    共感は大事だと思うが、まだ相手は子どもなので、嫌なことがあったりうまくいかないことでイライラしていたりする時には、ちょっと距離をとって、明るい方へ引っ張る、誘うつもりで接するように心がけている、と伝えました。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    1次面接 人事の方、秘書室の方の面接と、性格、友人関係に関する記述式アンケート わりと明るく受け答えするかどうかを好意的にみられる場という印象。
    2次面接 塾部門のおそらく責任者の方、(理系で応募したため)おそらく数学、理科の教科主任のような立場の方がそれぞれ、計3人で、模擬授業後そのまま面接になった。別室で、理科と数学の試験を受けた。試験結果、模擬授業の自己評価、技術的に自分に足りないところ、活かせるところを質問されました。
    3次面接 人事部門の責任者の方一人の面接と、親子関係に関する記述式アンケート。面接では、経歴の中で話しづらいところを尋ねストレスのある状態のレスポンスを見られます。
    ※3次面接で、独身寮に入ることを勧められます。ネットの評判によると、引き抜きが激しい塾のエリアなので、それを防ぐため独身寮を持っているとか

    投稿日: (記事番号:304059

株式会社類設計室会社概要

企業名
株式会社類設計室
企業HP
http://www.rui.ne.jp/architecture/
住所
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3番2号
業界
サービス業
代表者
岡田淳三郎
設立年月
1972年09月
上場区分
非上場
データ提供元:FUMA