• ヤマトシステム開発株式会社※ヤマトグループ

    【東京/リモート可】ネットワークエンジニア◆常駐なし/ヤマトGの基盤構築/クラウド技術/フレックス◆【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京/リモート可】ネットワークエンジニア◆常駐なし/ヤマトGの基盤構築/クラウド技術/フレックス◆【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/06/13
    • 掲載終了予定日:2024/09/11

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京/リモート可】ネットワークエンジニア◆常駐なし/ヤマトGの基盤構築/クラウド技術/フレックス◆

    ★クラウド技術を身に付けたい方・日本の物流基盤を支えるインフラ構築に携わりたい方★
    〜「クロネコヤマト」でお馴染みのヤマト運輸グループのSI企業にてネットワークエンジニアを担当いただきます〜
    【ヤマトホールディングスのユーザー系SIer/健康経営優良法人2024認定/プラチナくるみん認定/在宅可/離職率5%/フレックスあり】

    ■業務内容:
    プロジェクト対応・運用対応(プライベートクラウドのネットワーク、ゼロトラストネットワーク、新規拠点の開設、無線LANの提供、各ネットワークの変更管理や構成管理、障害対応など)
    ※変更の範囲:会社内での全ての業務。但し、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務

    ■募集背景:
    現在ヤマトグループでは、クラウドファーストの時代に対応する為に、パブリッククラウドとオンプレのハイブリッド環境のインフラ提供や、社員がどこからでも働けるようにゼロトラストネットワークの導入等、規模が大きなPJを数多く推進しており、それらのPJを共に推進できるメンバーを募集しています。

    ■この仕事で得られるもの:
    ・ヤマトグループのネットワーク構成の把握
    ・クラウドネットワーク技術の習得(Cisco、Paloalto、Fortigate、F5、Azure Express Route、aws DirectConnectなど)

    ■組織構成:
    14名(平均年齢:30代前半)

    ■働き方:
    テレワーク・フレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。(テレワーク週1〜3日程度)

    ■評価制度:
    構築や提案のプロセスや過程をしっかり評価する社風があります。
    年に1回昇給のチャンスがあり、昇給スピードは個人差がありますが、毎年昇給している方もいらっしゃります。

    ■入社後のキャリア:
    入社後は1年という長期的なOJT制度のもと、業務に慣れていただきます。
    〜3年目(ベーシック)
    4年目〜6年目(アソシエイト:実務経験及び技術を幅広く習得しながら自身が高めたい専門性を選択し、進みたい職種を選択
    〜10年目(専門職種に応じたプロフェッショナル)

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/13 掲載終了予定日:2024/09/11
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・ネットワークの実務経験がある方

      ■歓迎条件:
      ・Cisco、Paloalto、Fortigate、F5等の操作をした事がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東陽町オフィス
      住所:東京都江東区南砂2-5-15
      勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      交通

      <勤務地補足>
      ※変更の範囲:本社及び全ての事業場、労働者自宅での勤務。
      但し、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める勤務地

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:50〜17:50

      <その他就業時間補足>
      ※入社1年目はコアタイム有(11〜15時)入社2年目以降はコアタイム無のフルフレックスとなります

      給与

      <予定年収>
      479万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):219,800円〜263,060円
      その他固定手当/月:47,000円〜125,540円

      <月給>
      266,800円〜388,600円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与実績:年2回
      ※想定年収は残業月20時間込みの金額になります。
      ※月給は経験によって、固定超勤手当制(固定超勤手当:20時間/月)かつ20時間以上も支給あり
      ※年に1度のスキル審査によって金額に変動あり
      ※賞与は業績によって変動あり


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始、年次有給(初年度14日)、特別休暇、慶弔休暇、夏季休暇、1週間連続休暇
      ※基本的には土日祝日休み、但し職務・勤務地により異なる場合あり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:通勤交通費(上限5万円)
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      導入研修、階層別研修、資格奨励金等

      <その他補足>
      保養所(直営・提携)/ 会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)/ レジャー施設割引 / テレワーク(在宅モバイル・サテライト勤務)制度 / 育児短時間勤務制度 / 介護短時間勤務制度 / 子育てサポート(くるみん) / EAP(従業員支援プログラム)サービス / スポーツクラブ法人会員 / 保養所 / 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)完備 / 共済会 / 持株会 / 労働組合 / 財形貯蓄制度 / 確定拠出年金(ライフプラン年金)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ヤマトシステム開発株式会社※ヤマトグループ
      設立 1973年1月
      事業内容
      ■企業概要:「クロネコヤマトの宅急便」でおなじみのヤマト運輸のグループ会社です。そこで培った豊富な経験とノウハウをもとに、「情報」「決済」「物流」の3つの機能を統合したITソリューションを提供しています。
      資本金 1,800百万円
      売上高 【売上高】80,669百万円
      従業員数 2,878名
      本社所在地 〒1368675
      東京都江東区南砂2-5-15
      URL http://www.nekonet.co.jp/
    • 応募方法