具体的な業務内容
【運用経験歓迎】セキュリティサーバ運用担当◆自社勤務/ヤマトG内販案件◆フレックス/リモート可
〜「クロネコヤマト」でお馴染みのヤマト運輸グループのSI企業にてセキュリティサーバ運用管理を担当いただきます〜
【ヤマトホールディングスのユーザー系SIer/健康経営優良法人2024認定/プラチナくるみん認定/在宅可/離職率5%/フレックスあり】
■業務内容:
ヤマトグループ社員の方々が日々の業務で利用する大規模なPC環境を統合管理するセキュリティサーバの運用を担当しています。詳細な業務内容は以下の通りです。
・ドメイン管理しているPCへのセキュリティポリシーの反映、ファイルサーバのアクセス権設定等
・アンチウイルス製品の管理サーバ運用
・インターネット経由でのPCの自動キッティング設定
・エンドポイントマネジメント製品を使用したアプリケーションの配布及びインベントリ情報取得
上記以外にも、次世代への取り組みとして、セキュアFAT端末の導入プロジェクトにも参加しており、新しい技術への対応に取り組んでいます。
■組織構成:
ユニット長をリーダーとし、数名の担当で構成されるユニット単位になっており、メンバーの人数は業務によって異なります。
複数のユニットを管理しているのがマネージャーとなります。
■働き方:
テレワーク・フレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。(テレワーク週1〜3日程度)
■評価制度:
構築や提案のプロセスや過程をしっかり評価する社風があります。
年に1回昇給のチャンスがあり、昇給スピードは個人差がありますが、毎年昇給している方もいらっしゃります。
■入社後のキャリア:
・2年から3年ほど掛けて初級エンジニアとして各種サーバ運用の基礎知識及び維持管理業務を身に付け、マニュアルに沿った業務を実施。色々なプロジェクトに携わり、ヤマトグループの大規模なPC環境の維持管理の手法などを経験。
・4年目からエンジニアとしてチームの主力となり各プロジェクトの主担当として活躍。この期間で自分の目指すキャリアパスを考えながら更なる技術、知識を習得。
・10年目から初級管理者としてチームを率いていき、チーム運営のノウハウやマネジメントスキルも習得。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境