具体的な業務内容
【文京区】設計監理※内勤◆発注者側で残業10H程度/土日祝休/年休123日/転勤なし/資格取得支援◎
〜発注者側で電気・管・建築分野の業界経験活かせます!日本生命のビル管理企業で安定受注※全国800棟のビル管理実績あり◆残業月10h程度/転勤無/土日祝休/再雇用制度有り〜
■業務内容
設計監理業務をお任せします。
ビルの営繕/修繕/改修やテナント工事の内容/金額について書類審査し、ビルオーナーに申請していただきます。
【業務の流れ】見積用図書/工事見積の受付 → 審査 → 変更要請 → 申請書類のとりまとめ → オーナー申請
【担当物件】日本生命社の保有物件(設備工事)を中心にご担当いただきます。
【案件内容】数百万円規模を複数、案件によっては数千万〜数億円の案件を担当します。(規模が大きい場合はチームを組んで進めます)
◎未経験の方でも、部署内には建築、電気、空調衛生など各分野の担当者が在籍しておりますのでOJTにより実務を通じて必要な知識やスキルを身につけられます。
建築業界での専門用語がわかる方であれば書面を読み解けますので、各員と協力しながらご自身の担当分野業務を行っていただきます。
<具体的な流れ>
・ビルのオーナーから依頼を受けて設計部が内装の設計をする
・設計監理がビルの営繕・修繕・改修工事等の内容や金額について、ビル管理会社等から提出される申請書類を審査。
テナント工事(入居、レイアウト変更 他)についてもビル管理会社等から提出される申請書類をベースに関連法規やビルの規則に則っているかを確認
・工事の内容や金額について問題無い状態になりましたら確認した書類と共にビルオーナーに提出
・施工管理に引き渡して工事開始
■担当物件
日本生命様他、業務契約を締結している物件が対象となります。
■充実のワークライフバランス
メインの取扱物件がオフィスのため土日祝休みとなっております。
離職率は5%・勤続平均は20.7年となっており、60歳以上で入社され再雇用制度を活用している方もいらっしゃいます。
年間休日123日、基本定時退社、転勤はほとんど無く、お住いの場所を考慮しております。
■入社後のスキルアップ
OJTや、職場での実務を通じて必要な知識やスキルを身につけられます。
資格取得支援制度も充実しており、仕事をしながら資格取得のための実務経験も積めます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成