具体的な業務内容
【名古屋】ビジネス/ITアドバイザリー(CFOアドバイザリー) 〜リモートワークあり〜
■業務内容
AAS事業部では、下記3つのサービスラインが案件内容に応じて連携してチームを組成し、CFOが担う企業価値の向上に貢献しています。
また、昨今のESGに関する企業への要請を受けたCFOの業務範囲の拡大を踏まえ、ESG関連のアドバイザリーサービスの立ち上げ・拡大を3つのサービスラインの連携、及びグループ会社であるKPMGあずさサステナビリティと連携して進めております。
(1) Accounting & Strategy(A&S)
主に、IFRS・米国基準・日本基準等のMulti-GAAPの知見を駆使して、グローバルに展開する企業を中心に経理/決算業務を幅広く支援しております。
IFRS導入支援
M&Aに伴う財務報告支援
事業売却・組織再編におけるカーブアウト財務諸表作成支援
海外上場支援
その他IFRS・US GAAP・日本基準関連アドバイザリー
オンサイト・トレーニングサービス
(2) Process and Information(P&I)
主に、経営管理・財務経理領域において戦略立案からガバナンス構築/プロセス改善など具体的施策実行まで幅広く支援しております。
経営管理高度化支援
財務経理機能高度化支援
経営統合支援
統合報告取り組み支援
内部統制構築・評価支援
IT戦略・システム計画策定支援
■ AAS事業部の労働環境
コロナ対応、クライアントの環境/方針などに配慮し、在宅勤務を活発に利用しております。そのためのITインフラ等も充実しています。
育児や介護など個人の事情にも配慮し、柔軟な働き方を推進しております。女性に限らず男性が育児休暇を取得するケースも増えておりますし、育児の時間を確保した柔軟な勤務時間設定も可能となっております。
アドバイザリー業務の特性上、緊急のプロジェクト対応など繁忙となることもありますが、年間を通じて過重労働にならないよう勤怠管理や人材ケアを徹底しております。残業時間は平均すると月10〜30時間程度となっており、またプロジェクトの合間に休暇を取得できるようにするなどワークライフバランスの推進を図っております。
多様かつ効率的な働き方の実現を目指すとともに、OJTだけでなく教育研修制度(eラーニング含む)の充実によりプロフェッショナル育成に積極的に努めております。
チーム/組織構成