具体的な業務内容
【滋賀/大津※転勤無】機械設計エンジニア◆生産設備、FA装置、ロボットシステム◆残業10h/土日祝休
〜レクチャーや研修も充実で安心/年休121日・土日祝休・残業月10時間程度とワークライフバランス◎〜
■業務内容:
当社の機械設計エンジニアとして、下記の業務をお任せします。
・生産設備、FA装置、ロボットシステム、搬送装置、測定装置等の産業用装置・設備の修理や設計
・定期点検・メンテナンス・保守
■具体的な業務
取引先からのご依頼で、開発を伴う機械設計
・機械CAD製図
・仕様書の作成や部品の選定
・組立ておよび現地調整
・設備の保全・メンテナンス
■製品詳細:
直近の大型PJとしては、国公立大学様や産総研向けに射出成形機(押出機)の設計・開発を行いました。メーカー様のように市場に出すものを、規格に基づいて製造しているわけではございませんが、産総研や大学での最先端の研究使われる装置を、研究内容に応じて柔軟に、1から設計や開発をしたり、企業向けに製造ラインや開発で必要となる装置・機器の設計/開発/現地試運転/メンテナンスなどを行っております。
■商流:
展示会やセミナー出展後の商談や、HPからのお問合せのタイミングや数年前に立ち上げたビジネスが軌道に乗ってきており、昨年は短期〜長期PJまで幅広く、年間を通して受注がありました。産業用オートメーション分野は今後伸びると予想されるので、今後も受注が増えていく見通しです。
■組織構成:
20代後半〜60代まで
■入社後の流れ:
▼STEP01
・機器の構造や使い方をレクチャー
・必要に応じて職業訓練研修を受講
▼STEP02
・機器の部品や仕組みを理解
・既存実務で産業用機器を修理
▼STEP03
・徐々に設計業務や、先輩と一緒に複雑な案件の対応
■働き方:
残業時間の削減を進めており、緊急性の高い案件の時は残業が発生いたしますが、基本的にはプロジェクトの納期を決め、進捗確認をしながらチームで計画的に進めております。
■やりがい:
・半導体・電子部品・産業用装置・太陽電池等、あらゆる業界からご依頼を頂いており、最先端技術や産業に携わることができます。
・展示会や講習会に積極的に参加して新しいものに触れ合う風習もあり、スキルを伸ばす環境も整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等