具体的な業務内容
【本社】財務経理◆月次年次決算ほか/英語活用/リモート可/HR業界世界最大級の企業G
■業務内容:
財務経理部は22名ほどの組織(+インドのシェアードサービスチームからも10名)で日々業務を推進しています。
今回3つある課の中で、R2R(Record to Report=主計業務)を担っている経理1課の課員として、主に以下の業務をご担当頂く予定です。
・月次、年次決算業務
・売上/原価計上処理、人件費経理処理
・固定資産業務
・子会社経理業務(2025年新規設立予定)
・シェアードサービスチームとの連携業務
・監査法人監査対応
・内部統制監査対応
財務経理部ではUS-GAAPに準拠した経理業務、親会社への報告業務を行っています。
実際の業務はGroup accounting policy(英語)に準拠して遂行しています。
※課内だけでなく、財務経理部内、シェアードサービス、部外関係者との連携がありますので、ある程度のコミュニケーション(英語を含めた)能力も必要です。
※英語を使用する場面:勘定科目は日本語と英語を併用していますので両方の名称を覚える必要があります。またインドのシェアードサービスチームとの連携のために、チャットやメールを中心に日常的に英語を使用します。なお今後役職が上がるにつれ、Teamsを利用したリモート会議などへの参加機会も増えることが想定されます。
■研修制度:
○入社後は人事研修と現場でのOJTでサポートしています。その後のキャリアアップを支援する研修も随時用意しております。
【例】
・入社時研修
・ビジネスマナー研修
・Digitalリテラシー研修
・課題解決力2.0研修
・リーダーシップ研修
・新任マネージャー研修
・e-ラーニング
・オンライン英会話
・「働き方の未来」ワークショップ など
当社では、主体的で多様な社員のキャリアを応援しており、自らの成長に限界をつくらず、お互いに刺激して育成し合うカルチャーを醸成しています。
■キャリアコンサルティング制度:
・国内公募制度(国内/グループ間)/グローバル公募制度あり
・パラレルキャリア制度(キャリアにつながる社内・社外の活動)
・シャドーイング(他本部7日体験プログラム)
・ミッドイヤーディスカッション(キャリアカンバセーション/My Career Development) など
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成