具体的な業務内容
【兵庫】自動車用セイフティデバイス開発研究★東証プライム上場※100年以上の老舗総合化学メーカー
〜創業100年以上の安定した企業基盤/東証プライム上場・ニッチトップシェアの安定した事業基盤、平均勤続約15年〜
■業務内容:
セイフティシステムズ事業のインフレータ新製品開発にて、下記の業務をお任せします
■業務詳細:
(1)新規インフレータの製品設計業務・量産化検証の業務
(2)顧客との技術 折衝 や新規要素技術の検証及び製品化業務
(3)新規構造の考案、機械部品の設計 製図・強度解析業務
(4)CAEでの強度解析、設計FMEA 、実験、解析業務
■業務の魅力・やりがい:
・自らがアイデアを出し設計した製品を世の中に出していくことができます
自動車用安全部品は品質を非常に重視されるため、突き詰めた設計を行います
製品化されると人の命を守る製品として多くの車種で採用されます。
苦労は多いですが、製品化されたときは大きなやりがいになります。
・自らのアイデアで設計した製品を世の中に出していくことができ、製品化されると多くの車種で採用され人の命を守る製品となります
自動車用セイフティデバイスは品質を非常に重視されるため突き詰めた設計を行います。そのため苦労は多いですが、製品化されたときは大きなやりがいとなります。
・製品の量産までは、設計業務や実験だけではなく、工程設計・品質設計も必要で、様々な面から検証する必要があります。 顧客への設計説明や折衝も行います
立上から量産化まで、 様々な 経験を する機会があります。 メンバーの得手 分野を見極め成長を意識し、チーム全体で一つの製品を仕上げます。
・製品の立上から量産化まで、様々な経験をする機会があります
製品の量産までは、設計業務や実験だけではなく工程設計・品質設計も必要で、様々な面から検証する必要があります。さらには顧客への設計説明や折衝も開発者から直接行います。
・チーム一丸で製品設計を行います
1チーム4〜6名のメンバーがおり、メンバーの得意分野はそれぞれ異なります。メンバーが知恵を出し合い、助け合って業務を進めます。
・自動車用セイフティデバイス以外にも、新しい製品開発に取り組んでいます
火薬がもつ特徴を活かして、まだ世の中にない新たな製品の開発を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等