• オートリブ株式会社

    【新横浜】ステアリングホイール関連デバイス制御用ECUの開発<設計orプロセス担当>業界不問◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【新横浜】ステアリングホイール関連デバイス制御用ECUの開発<設計orプロセス担当>業界不問◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    外資系企業
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/05/30
    • 掲載終了予定日:2024/08/28

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【新横浜】ステアリングホイール関連デバイス制御用ECUの開発<設計orプロセス担当>業界不問◎

    〜世界大手の自動車安全システムサプライヤー/世界シェアトップクラス製品保有/グローバル連結で売上高70億ドル超/より多くの人の命を救う〜

    ■ポジション概要:
    国内完成車メーカー向けのステアリングホイール周辺に搭載されるECUの開発、及び、支援業務をお任せいたします。
    <設計担当>
    ・セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発
    ・ECUの先行開発、量産設計(主にSYS.1〜SYS.5)
    <プロセス担当>
    ・開発プロセスのプロジェクト毎のテーラリングと継続的なアップデート、グローバルとの連携・アライン

    ■業務内容:
    (1)グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案
    (2)国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理
    (3)システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング
    ・要求仕様書作成、設計・試作・評価
    ・DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価
    ・サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査
    (4)海外拠点との連携(DR、ベンチマーク)
    (5)特許取得

    ■キャリアパス:
    ECU技術の開発エンジニアとして、オートリブのグローバルの各拠点や自動車メーカーなどと連携しながら、さまざまな衝突安全製品の開発に関わり、ゆくゆくはご自身の裁量で開発することが可能です。
    例えば、リーダーとなり今後更にニーズの高まるセイフティ領域における設計技術を向上させることができ、マネージャーとしてはグローバル共通プラットフォームを用いたプロジェクト運営にも関わることができます。

    ■業務の魅力:
    ◎お客様である日本の完成車メーカーから当社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。
    ◎自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。

    ■英語について:
    業務には翻訳ツールを使用している為、読み書きが出来なくても業務において支障はございません。
    会議においては英語が得意な社員にメインで話して頂く等の工夫をしている方々もおります。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/30 掲載終了予定日:2024/08/28
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・製造業界におけるECU開発または量産経験3年以上
      ・普通自動車免許

      ■歓迎条件:
      ・自動車メーカーまたは部品メーカー/Tier1でのECU開発と量産経験
      ・英語でのビジネス経験(会話能力、及び、文化の違いを理解できる方)

      <語学補足>
      中級以上の英語力

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      本社 兼 横浜営業所
      住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-6 イノテックビル4F
      勤務地最寄駅:新横浜駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤は現時点では想定していません。
      ※人材育成の一環として、自己申告の制度があります。異動や転勤は個人のキャリアプランを尊重して決定します。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      休憩時間:70分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):262,000円〜610,000円

      <月給>
      262,000円〜610,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は前収入、経験、スキルを考慮して決定します。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月、12月)※年4.8ヶ月分標準評価/2023年度実績

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■自動車業界に合わせた会社カレンダーあり/祝日は基本稼働日
      ■大型連休(年末年始、GW、夏季休暇など)、半日休暇、積立保存制度、慶弔休暇、被災休暇、子の看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:社内規定に基づき全額支給
      寮社宅:借上げ社宅制度有、転居費用支給(各種条件有)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続5年以上対象

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      入社オリエンテーション(行動規範など)、階層別研修、品質管理研修、英会話教育補助(TOEIC(R)テスト受験補助)、異文化コミュニケーション、ビジネス交渉術、輸出管理・下請法、Q5教育、APS教育 等

      <その他補足>
      ■社員食堂
      ■契約保養所
      ■同好会
      ■考案功績表彰
      ■勤続表彰(特別休暇)
      ■在宅勤務制度(事業所・部門のルールによる)
      ■労働組合あり(ユニオンショップ制)
      ■休暇補足:積立保存制度(失効する年次有給休暇を積立保存できる制度)、リフレッシュ休暇(自己啓発とリフレッシュを目的とした休暇)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      オートリブ株式会社
      設立 1987年5月
      事業内容
      ■オートリブはフォーチュン誌の世界企業500にランクインしている世界最大手の自動車安全システムサプライヤーです。世界の主要カーメーカー向けにエアバック・シートベルト・ステアリングホイール等の自動車安全部品の開発・生産・販売を行っており、世界の自動車生産国27ヶ国に64の生産、販売拠点があります。世界各国に12カ所のテクニカルセンター、20カ所の衝突試験装置を保有しています。
      ■オートリブは、「より多くの命を守る」をビジョンとし、「モビリティと社会に世界最高レベルの人命保護ソリューションを提供する」をミッションとしております。
      資本金 499百万円
      売上高 【売上高】81,028百万円 【経常利益】5,310百万円
      従業員数 2,184名
      本社所在地 〒2228580
      神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-6 イノテックビル4F
      URL https://www.autoliv.jp
    • 応募方法