具体的な業務内容
【熊本/薬剤師】次世代の製造・品質保証責任者候補/社風◎ドモホルンリンクルでおなじみ、化粧品メーカー
■業務内容:
・まずは品質保証部もしくは工場内での品質保証業務を想定しており、適性や成長に合わせて配置転換行っていきながら、製造管理者、品質保証責任者、安全責任者等の責任への成長を促します。
・ご経験やご意向を踏まえながら、医薬品の品質保証責任者や安全管理責任者、製造管理者の次世代として成長を期待しているポジションです。
■想定している業務(ご経験を踏まえて業務は検討します):
・自社製品の品質管理業務(品質試験 等)
・法令順守(GMP/GQP/GVP)のための書類作成、整備
・法や社内運用に合わせたルールや手順書の整備
・顧客からの品質安全に関するフィードバック分析と改善提案、実行
※お任せする業務内容によっては、薬剤師として販売業の服薬指導業務を習得していただく場合があります。
■採用3ヶ月を目指す状態:
・当社の医薬品 品質システムや安全管理システムについての理解、品質保証部門、製造部門メンバーとの円滑なコミュニケーション
■想定している部署:
【品質保証部(8名:正社員)】
・性別構成:男性2名/女性6名
・年代:20代1名/40代4名/50代3名
【薬剤工園 品質管理部(18名:正社員・パートタイム社員)】
・性別構成:男性4名/女性14名
■募集背景:
・当社は基礎化粧品「ドモホルンリンクル」を中心とした化粧品、医薬品、医薬部外品の製造販売を行う企業です。漢方の製薬会社である私たちは、通信販売を長らくおこなっており、通信治療により「明日が楽しみ」と思える人生を応援してきました。
・会社の根幹である「漢方 痛散湯(つうさんとう)」をはじめとする医薬品の医薬品品質・安全管理体制の強化と、現在、製造管理者・品質保証責任者・安全管理責任者が40代以上のため、次世代のリーダーを担える方を募集したいと思っています。
・また、製造業、製造販売業、一般販売業の業種の承認を受け製販一体となり、工場・コールセンター・研究開発部・マーケティング部・品質保証部門が同じ敷地で連携しながら働いています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例