具体的な業務内容
【千葉/市原】設備メンテナンス◆機械/発注者側◆保全計画や設備導入に取り組める/残業10h/車通勤可
【年休122日/残業10h/借り上げ社宅制度有/フィールドエンジニアやエンジニアリング会社出身者等キャリアチェンジしたい方歓迎/発注者側として腰を据えて働ける】
同社の機械メンテナンスエンジニアとして千葉工場の自社設備に関するメンテナンス業務を担当いただきます。
■職務内容:
・機械設備及び関連施設の修理やメンテナンス
・機器の分解・組立を通じて不具合を診断し、必要に応じ部品の修理・交換
・(必要に応じて)生産設備の設置・撤去作業
■働き方:
・残業月平均10h程度(外部ベンダーの活用や効率重視のため)
・夜間・休日の呼び出し/危険作業が発生する可能性有(年に1回程度)
・設備関係により予防保全の対応依頼の可能性有
【補足情報】
・毎年11月に工場全体の定期修理を実施します。11月のみ休日出勤や残業が発生します。工場の稼働を止めて一斉にメンテンナンスに取り組むため、その分日々トラブルを防いで効率よく業務に取り組んでいます。
■部門によるミッション:
・業務管理システムの活用:業務指示書やサービス依頼の入力・追跡し、必要に応じて記録の管理や在庫確認の実施
・予防保全の実施:定期的なスケジュールに則り、機器やシステムの定期点検・保守対応
・技術知識の向上と改善提案:担当するユニット内の設備・プロセスの知識を継続的に習得し、必要に応じ電気機械システムの改善提案を実施
・作業環境の維持:作業エリアを常習的に安全かつ清潔に保持
・責任あるケア(Responsible CareR)の実践:RC14001R 技術仕様に基づき、地域に応じたResponsible CareR マネジメントシステムの導入・維持に貢献
■組織構成:
機械設備、電気設備チームに分かれており、計11名(50代2名、40代1名、30代8名)マネージャー50代1名、主任2名、事務サポート1名、他エンジニア
■キャリアパス:
管理職や将来的に新規設備導入(キャピタルエンジニア)等も目指していただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等