具体的な業務内容
【東京/日本橋】工業用ヒーターの設計開発/転勤無し/年休126日/賞与平均5.2カ月/在宅勤務可
〜新製品開発やマーケティングにも携わり、働きやすい環境でスキルアップとライクワークバランスを両立できます◎/工業用ヒーターリーディングカンパニーのアレイマグループ〜
工業用ヒーターのマーケット情報の収集から製品の設計、新商品の開発まで幅広い業務に携わるポジションです。
【業務内容】
国内の営業・製造部門、および海外製品開発チームと連携し、製品の設計・応用開発を行って頂きます。
また、お客様や営業部門に対して製品に関する技術的なアドバイスを提供し、新規顧客獲得をサポート頂きます。またマーケット情報の収集もお任せします。
※お客様先は、国内の半導体・電子部品・自動車・製鉄・ガラス・リチウムイオン電池メーカー等が主となります。客先訪問時は営業主担当が同行します。
【入社後の流れ】
製品を理解いただくために、まずは設計業務からお任せします。
その後、お客様との打ち合わせ・仕様検討などの上流工程や、マーケティングなどにも携わっていただくことを想定しております。
【働き方】
・7.5時間勤務、残業は平均10時間以下です。
・業務に慣れて頂いた後は、週2回までの在宅勤務が可能です。
・国内/海外出張がございます。(佐倉工場への出張は週1〜2回程度)
※ご希望があれば、勤務地を佐倉工場とすることも可能です。
【組織構成】
30代2名、40代2名の計4名です。
【当部門の特徴】
当部門は、アレイマグループのカンタルブランドを取り扱っています。
カンタルブランドは、電気抵抗発熱材料の分野で世界的に広く知られる製品で、スウェーデンで開発・製造され、世界20か国に販売・加工拠点を持ち、30か国の代理店ネットワークを通じて供給されています。
日本国内では、お客様からの要望をもとに、千葉県の工場にて輸入したヒーター素材の二次加工やモジュール化を行っています。
脱炭素化の社会的な要求が増す中で、電気ヒーターの需要増に応えるべく、2025年に第二工場が稼働する予定になっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等