具体的な業務内容
東中野/損害サービス担当◆カスハラ防止対策有/年休123日/リモート週2〜3/外資系ならではの働き方
【世界的金融グループ/実働7時間/服装自由/有休も使いやすくキャリアアップも可能!】
■業務内容
自動車保険の事故受付から確認・調査、交渉、保険金支払までの一連の対応をご担当いただきます。
・事故受付(お客様からの事故内容など詳細の聴取)
・事故原因や損害の確認、調査(相手方への状況確認)
・修理工場・病院・相手方などと調整し、適正な損害額、賠償額を調査
・損害額、賠償額の説明および相手方との交渉
・交渉にもとづく支払保険金額の確定
※案件目安:自動車など物に対する案件80〜100件/月、人に関する案件20〜30件
\働く魅力/
■キャリア軸
正社員としてご入社いただき難易度の高い案件でも専門知識を持って対応するスペシャリストコースと組織の管理運営を担うマネジメントコースをお選び頂くことが可能です。
■仕事とプライベートの両立
スイス発祥の当社では社員の健康・プライベート・仕事の両立を重んじており以下のようなワークライフバランスを整えられる環境です。
・定時17時の7時間勤務で残業月20H程度
・1時間単位の有給、シフト勤務に対する育児支援手当などの育児支援
・ 高い有給休暇取得率(フレキシブル休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、リクリエーション休暇、ボランティア休暇など)
■働く環境
リモートは週2〜3回程度で、在宅勤務中に困ったときはチャット等ですぐに相談できる環境もあります。
キャリアアップや社員希望以外のタイミングで転居を伴う転勤はほとんど発生しません。
外資系企業のイメージにある数字やノルマに縛る文化は一切なく、助け合う文化が根付いており、困ったときはチームでサポートをする社風があります。上層部の方でも「さん付け」で呼び合うフラットな職場です。
また、昨今話題になっている「カスタマーハラスメント」に対しても社員を守るため対策ガイドラインを整備しており、従業員を守る体制が整っています。
■評価方法
数字だけでなく、人物面も重視し、自己評価と他者評価を組み合わせた仕組みがあるため、グループのガイドラインに沿った明確な評価基準を採用しています。職務と責任を明確化し、行動とプロセスの2つで評価をする中で定期的にスタッフとマネジメント間でMTGを実施し、なりたいビジョンに向けて伴走をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例